真人公園でお花見
「りんごの唄」ゆかりの地、増田町の真人(まと)公園でお花見をしました。桜の名所100選にも選ばれているというこの公園の桜は、今まさに満開。陽気もよく最高でした。
この花見は祝いの宴でした。義父が「新しい横手市民歌」の歌詞の公募に応募し、見事最優秀に選ばれ実際に採用されることになったのです(公式発表はこちら)。
いろいろと面白い文化的考察もしてまいりましたし、ネイティヴの秋田弁をサンプリングしたりしましたので、またこれものちほどしっかり書きます。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「文学・言語」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 上野三碑(こうずけさんぴ)(2024.08.06)
- 東北のネーミングセンス(2024.07.28)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント
お久しぶりでございます。
以前コメントさせていただいたまりーといいます。
秋田に行ってらしたんですね!
私秋田出身なんで・・・
ちょっと関係ないかもしれませんがご当地ヒーローのネイガーには会えましたか?
よくお花見なんかに出てきているので(笑)。
投稿: まりー | 2010.05.05 22:13
まりーさん、こんにちは。
まりーさんも秋田出身ですか!?
今回は阿仁のあたり以外は全部回ったんじゃないでしょうか。
次はマタギに会いに行っちゃいます!
残念ながら真人公園にはネイガーは来ませんでした。
やっぱりどちらかというと県北の方ですかね、彼らのテリトリーは。
それにしても秋田はいいでねえ…将来はまじで県知事の座狙ってます(笑)。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.05.06 17:23
私も5日の午前中に真人公園行きました!
父の運転で行ったので、一人だけ飲むわけにも行かず・・・母を連れてくればよかった(笑)
私も歩きながら、その辺にいる人たちが話す言葉に耳を傾け「あっ・・秋田弁だ」とちょっとほっとしたような気分になってました。
投稿: さとだもん | 2010.05.07 12:18
さとだもんさん、こんばんは。
そうでしたか、ニアミスですね(笑)。
またしても私にはとっても刺激的な秋田の旅でしたよ。
まじで退職後は県知事目指そうかな。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.05.07 19:35
ちょっと間が空いてしまって恐縮ですが・・・
わが故郷を褒めてくださってうれしくなってコメントさせていただきます!
県知事出馬してくださいよー(笑)!!
うちの親族友人みんな投票します!
ネイガー残念でしたね。
おっしゃる通り(やはりお詳しいですね!)
彼らのテリトリーは県北のほうですね!
私も北というか、西というか・・・
私の高校も市内を見渡せる丘の上にあって、カモシカが出たりしたこともあって、雰囲気抜群ですよ(笑)
秋田弁が消えゆくことは、私も嘆いているうちの一人なので共感いたしました。
私も聞きとりは自信100%ですが、東京で暮らしていて秋田弁で話したことはありません。。。
生きた文化こそが、保存は難しいんですね。。。
投稿: まりー | 2010.05.11 21:23
まりーさん、こんばんは。
冗談抜きで秋田の魅力をもっとアピールしたいんです。
全国、いや世界の秋田化を目指したいですね。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.05.11 21:40