椎名林檎 『三文ゴシップ』
うわっ!やられた。またまた名盤を出してきましたね。林檎嬢、すごいわ、やっぱり。この人は天才です。
昨日の麻生さんの本にも、Jパワーの例として登場していた椎名林檎。きっと麻生さんも好きなんでしょう。
というか、椎名林檎を嫌いな男っているんでしょうかね。悔しいけれどホントにいい女です(なんで悔しいのか分からないけど)。
「加爾基 精液 栗ノ花」以来6年ぶりのソロアルバム。今回は、特にロック色ではなくジャズ色が強いので、自分のツボにきれいにハマりましてね、もう文句のつけようがない出来だと思いましたよ。
なんで、こんなすごいアルバムになってしまったか、その理由は非常に単純だと思います。椎名林檎は作詞においても作曲においても歌唱においても、基本なんら変わっていません。結局、彼女を取り巻く大人の男たちがとってもいい仕事をしているから、こういうことになっちゃうんですよ。それが、彼女の天才性であります。
つまり、太宰治と同じなんです。この前、書いたじゃないですか。イケメンに理由はないと。椎名林檎は生まれながらにして「いい女」なんです。そこに理由はない。ほとんど全ての男性は彼女に魅入られます。もし、彼女を嫌いだと言う男がいたなら、それは、太宰が大嫌いだという女と全く同じで、愛情の裏返しに過ぎません。誰かに嫉妬してるだけなんですよ。
今回も、林檎嬢はたくさんの男をはべらせてますよね。オジサンたちを。そのオジサンたちが、もう林檎嬢のためにすごいやる気を出しちゃって、また、ちょっぴり互いにライバル心なんかも起こしちゃったりして、気合い入れまくりで仕事してるのが伝わってきます。いや、そんなドロドロした感じじゃなくて、もっと純粋な男のやる気みたいな感じでしょうかね。
私はそのオジサン心に共感して感動したわけです。椎名林檎自体に共感するというよりも、彼女に魅入られた男たちに共感したのです。
おととしのあの日、憧れのヴァイオリン弾き、斎藤ネコさんにお会いしてちょっとお話させていただきました。とっても優しく魅力的なオジサマでした。私、その時も、「あっ、この人があの椎名林檎と濃密な仕事してる人なんだ…」って思って、勝手にドキドキしてました。それはもちろん嫉妬なんていう次元ではなく、羨望ともまた違う、なんとも複雑奇怪な男の感情でしたね。ある意味とっても純粋な昇華された感情。
そういう男たちの「男の本能」を刺激して、「いい仕事」をさせちゃう林檎嬢って、やっぱり女版太宰治なんですよ。太宰の場合は女に「いい仕事」させちゃう、すなわち「母性本能」をくすぐって、「苗床になる」、「子どもの世話をする」、あるいは「男の仕事をサポートをする」という本来の女の仕事をさせちゃうんですよね。
結局、人の才能なんていうのには、ある程度の限界というものがありますから、そうやって、人の力を借りて、それもフルパワーを借りて、自分のものにしてしまう人こそが天才と呼ばれるのでしょう。
服部隆之さんや名越由貴夫さんも、斎藤ネコさんと同様、オヤジパワー全開で林檎嬢に奉仕してます。ちょっと空回りというか、過剰にさえ聞こえてしまう彼らのアレンジには、まさに必要以上の生命力を感じます。
こうして「男を活かす」「男を生かす」あるいは「男を逝かす」女が、「いい女」なんでしょうね。恐るべき天才、椎名林檎。これはもう「とてつもない林檎」と言っていいでしょう。
理屈抜きの名盤。音楽の本質は男と女である。好きも嫌いも結局いっしょ。参った。
Amazon 三文ゴシップ
楽天 三文ゴシップ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- THE GOOD-BYE 『Special ThanX』(2022.07.02)
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
コメント
>もし、彼女を嫌いだと言う男がいたなら、それは、太宰が大嫌いだという女と全く同じで、
ええ! 私、椎名林檎は大好きですが太宰は大嫌いです。ホロヴィッツは好きですが、アシュケナージは嫌いです。川端康成は好きですが、太宰治はやっぱり大嫌いです。
>音楽の本質は男と女である。好きも嫌いも結局いっしょ。参った。
同じなのかなぁ。私は太宰で逝く奴は変態性欲だと思う。
投稿: LUKE | 2009.06.26 14:15
早っ



もう聞いたんですね。
生まれながらにしていい女。ホント同感です。
アタシも「男を生かす」「男を活かす」そんな女になれたら、女としての幸せを掴める気がする。
でもそれって自分じゃ分からないですよね。。。男が輝いてたらそう思いたいです。
アタシの個人的押し売りですが、『eli』って、YouTubeで検索して、ライブ動画見て下さい。
めちゃカッコイイですから
アタシが一番好きなシンガーです
投稿: カオル | 2009.06.26 23:43
LUKEさん、どうもです。
残念ですが、やっぱり好きと嫌いの根本は一緒みたいですよw
気になるっていうことですからね。
すぐにひっくり返りますし。
私も考えてみると、林檎は好きで太宰は嫌いですね。
いい女は好きだけど、イケメンは嫌いです(笑)。
カヲルよ、そうだな。
女が男をいかすっていうのが、お互いいちばん幸せなんだよ。
目指せ!いい女!
eli、いいねえ。気に入った。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2009.06.27 06:55