『刑事コロンボ 「祝砲の挽歌」』 (NHK BShi)
刺客来る!
今日は実に面白いことがありました。先日こちらの記事で散々非難、揶揄させていただいた某教会…じゃなくて某協会の抜き打ち検査(監査)を受けました。
検査した側には守秘義務がありますが、こちらにはそんなものありませんので書かせていただきます。
あの記事、協会名で検索しますと、1ページ目、その協会の公式ページのすぐ下にニュースサイトに紛れて表示されてますので、きっと協会のお偉いさんが見て、刺客を送り込んできたのでしょう(笑)。
つまり、今日は検定の実施日なんですけど、いきなり担当者が、「今、駅にいます。うかがわせていただきます」と電話をよこし、そして、検定が規定通り行なわれているか調べると言うのです。皆さんも御存知と思いますが、毎年これで刺されて、どこかの高校の受検者全員が失格になっています。ニュースになっていますね。
えぇ!ウチかよ!?…本当にビックリしました。別に検定実施上のやましいことは何もないので、動揺する必要などないのですが、あまりのタイミングの良さに、名指しで呼ばれた私はさすがにアタフタしてしまいました。普通に授業中でしたし。なんか、あの三菱リコール隠しのドラマを思い出してしまいましたよ。「来たぞー!」って。
あの記事では、「逆恨みしてウチの学校の答案辛くつけたりしないでくださいよ…と先にクサビを打っておく」と書きましたが、こういう形で報復を受けるとは…笑。やるな○○協会!
なんて、もちろん半分冗談ですが、半分マジです。だって、タイミングが良すぎますから。向こうは向こうで文部科学省の立ち入り検査を9日から受けるはずです。だからって腹いせにお客のところに立ち入り検査するなよ!なんて思っちゃいますよね。まったくぅ。
で、もちろん何の問題もなく立ち入り検査は終了しましたけど、私もちょっと冷静になって、「身内には甘いのに、顧客にはずいぶんと厳しいんですね」とかイヤミを言っておきました(笑)。
まあ私もいろんな宗教団体に乗り込んで行ったり、あるいは悪徳商法を粉砕したり、そういう場数は踏んでいますので、ある意味そういう雰囲気には慣れているんですが、今回は自分の書いた記事とあまりに直結していたので、さすがに恐怖を感じましたね。ま、自業自得と言えば自業自得か。でもなあ、別にウソは一つも書いてないし、文句があるなら直接言ってほしいっす。
で、ようやく本題です。そんなわけですっかり疲れて帰ってきた私ですが、夜は家族とのんびりしました。近くのレストランで地ビールを飲んで帰ってきて、8時からみんなで「刑事コロンボ」を観ました。最近娘たちもはまってるんですよ。私も小学生の時はまってましたっけ。コロンボごっこやってたもんな。なんでも事件にしちゃってね。
やっぱり面白いなあ。脚本が素晴らしい。人間ドラマですねえ。
今日の私じゃないけれど、容疑者の表情や行動ですね、コロンボが注目するのは。変に動揺したり、変に冷静だったり、変に協力的だったり、変に批判的だったり。今日の私なんか、コロンボに取り調べられたら、すぐに自白しちゃいますよ。あの記事書いたの私ですって(笑)。
で、今日の犯人役、つまり、その微妙な心理を表す名演をしたのは、この共演を機にピーター・フォークと親友になったパトリック・マクグーハンでした。非情で冷徹、しかしどこか孤独な大佐を見事に演じていました。
と思ったら、マクグーハンさん、先月亡くなっていたんですね。驚きました。この名演技ののち、コロンボシリーズの監督もなさるなど、いろいろな才能を発揮された方でした。ご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
- 『アルプススタンドのはしの方』 城定秀夫 監督作品(2025.04.01)
「教育」カテゴリの記事
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『だっこがしたい足くん』 そうた (Clover出版)(2025.04.29)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
- ホワイト社会?(2025.04.22)
コメント