車載可能7インチ液晶DVDプレーヤー DS-PP108 (ゾックス)
愛用していたリージョンフリーDVDプレーヤーの調子が悪くなりまして、とうとう買い替えです。いちおうHDレコーダーでもDVDを再生できますが、ちょっと違う目的もありまして、これを新たに購入しました。
今回の選定の条件は、まず1万円以下であること、それから、ポータブルタイプで車に載せられること、そしてリージョンフリー化が可能なことでした。その全ての条件を満たしたのがこのZOXの製品です。
もちろん中国製です。まあ考えてみれば7インチの液晶付きでこのお値段ですからねえ、時代は変わりましたねえ。かなり昔の話ですけど、3インチ液晶付きの8ミリビデオウォークマンが10万円以上してましたよね。
さて、この製品、ポータブルタイプではありますが、バッテリーでの使用は不可能です。私はもともとバッテリーというものが嫌いですし、そういう使い方をするシーンはありませんので、別に問題なしです。そのかわり、車載用の12VDCアダプターと、ご丁寧にヘッドレストに取り付ける際に便利なカバーというかバッグが付属しています。もちろんリモコンやACアダプターもついてます。
ウチは年に何回か、10時間以上に及ぶドライヴをしますので、そういう時に、子どもやカミさんのヒマつぶしに使えそうですね。いや、基本ウチの家族は、何時間でも何日間でもあの狭い車内で、飽きずに過ごすことができる、ある意味非常に優秀な連中なんですが、まあこれでより一層車内引き籠もり力がつくことでしょう(笑)。
ただし、鑑賞するDVDソフトは、ドリフとバカボンとポケモンと、あとプロレス、格闘技などに限られそうですが…。
そうそう、ドライヴに便利ということで言えば、マルチメディア・カード・スロットやUSB入力端子がついていることでしょうかね。旅先で撮った写真なんかを車内で観ることができるというわけです。もしかしてデジタル・フォト・スタンドとしても使えるのかな。
肝心の画質ですが、まあ普通に鑑賞する分にはなんの問題もないでしょう。静止画ですとちょっと甘さを感じますが、動画なら気になりません。明るさも充分です。
音は本体の小型スピーカーから出ますが、さすがにちょっと音量不足ですね。いや音量というか迫力が不足しています。でも、それも頭の中でエンファシスかければいいだけの話ですから、まあいいや。ポータブルタイプに迫力を求めてもしかたない。
よくFMトランスミッターが内蔵された製品も見かけますが、これは運転手にとっては辛いんですよね。だって、音だけ迫力満点に聞こえてきて、映像は見られないんですから。だから、これでいいとも言えますね。
もちろんAV出力端子や音声出力端子もついていますから、テレビにつないだりすることも可能です。家ではそういうふうに使えます。
実はまだ車に取り付けてみただけで、あんまり使ってないんですけど、まあお値段からすればなかなか有用なモノだと思いますよ。これから、いろいろ試してみようと思います。ホントにリージョンフリーなのかどうかも未確認です。いちおうカタログにはリージョン2って書いてありますが…。
また、しばらく使ってみて、このページで報告したいと思います。
| 固定リンク
「もの」カテゴリの記事
- 「みんな仲よく」の信念(サンリオ辻名誉会長)(2022.08.13)
- Origami-lite 蓮花 (カメヤマローソク)(2022.07.28)
- コスパ最高ヘッドフォン ST-90-05-H (アシダ音響)(2022.07.23)
- ポメラの新型!DM250(2022.07.14)
- 山下達郎…「歳とったらポルシェ」の予定が、現在の意外なマイカーは…(2022.07.04)
コメント