BUMP OF CHICKEN 『orbital period (DVD)』
あさって、さいたまスーパーアリーナで行われるバンプのライヴに行ってきます。いろいろと紆余曲折がありましたが、結局行けることになりました。本当は小さな箱で聴きたいところですが、まあぜいたくは言えません。楽しんできたいと思います。
さて、ちょうどそんな時にこのDVDが届きました。届いたとは言ってもワタクシのものではなく、いつものように生徒に頼まれて代理購入したものです。で、早速放課後何人かの生徒と大画面で観てみました。
うむ、これはライヴに向けてテンション上がりますね。まあ、それほどコアなファンではなく、そしていい年したオジサンではありますが、それでも、彼らの音楽を生で聴き、彼らの姿を豆粒大ながら観ることができると思うと、ワクワクするものです。
このDVD、アルバム『orbital period』に収められたシングルを中心としたPV集なんですけど、それぞれの楽曲のクオリティーと同様にビデオ・クリップのクオリティーも高く、かなり集中して見入ってしまいました。彼らは本当に独特の世界を作り上げることが出来るアーティストですね。その言葉と音楽と映像の世界に思いっきり吸い込まれて、オジサンはいい気持ちになったのでした。特にああやって暗幕を閉めて大画面で観るといいよなあ。それぞれが一篇の映画のようでもありました。
今日はそんな感動をちょっとお裾分けいたします。いろんなところから拾ってきたPV映像を順番に貼っておきます。いろいろ理屈をこねるより、聴いてもらい、観てもらうのが一番ですから。リンクが切れていたりしたらごめんなさい。
いやあ、みんないい曲だなあ。特に「ギルド」は好きだなあ。生で聴いたら泣くな、きっと。
それにしても藤原は幽霊みたいだな(笑)。細すぎるし白すぎる。まあヲタ的に言えば、あのノドボトケとか鎖骨がいいのでしょう。ワタクシの好みはやっぱり升くんの叩きっぷりですがね。
あ、あと、バンプお得意の隠しトラック、今回もちゃんとありました。くっだらないけどね(笑)。
Amazon orbital period
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- 『ユメ十夜』実相寺昭雄・松尾スズキ・天野喜孝ほか(2021.02.22)
- 『レモンのような女 第2話 私は私―アクチュアルな女―より』 実相寺昭雄監督・岸恵子主演作品(2021.02.20)
「音楽」カテゴリの記事
- カサド&原智恵子のボッケリーニ(2021.03.02)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- ヴィヴァルディ? 『チェロ協奏曲ト長調 RV 415』(2021.02.21)
- 『レモンのような女 第2話 私は私―アクチュアルな女―より』 実相寺昭雄監督・岸恵子主演作品(2021.02.20)
コメント