« 『ピアノの詩人ショパンのミステリー』(NHK ハイビジョン特集) | トップページ | 『「世界征服」は可能か?』 岡田斗司夫 (ちくまプリマー新書) »

2007.11.30

なんちゃって「仕上げ」担当

Keroro07 いやあ、いい勉強になりました。業界の方は大変ですね。やってみてわかる。
 突然ある人からお願いされまして、ポスターを作ることになりました。村の子どもたちのマーチングバンドがありましてね、そのクリスマスコンサートがあるんだそうです。
 で、うちにその原画が届きました。それはそれは素晴らしい原画であります!ケロロであります!そう、ウチの近所に住むホンモノの原画監督さんがサササって描いてくれた原画なのであります!
 もう彼女プロ中のプロですからね。今やアニメ界では有名な監督さんです。本物のケロロにも実際に関わっておりました。今ではあの作品でもあの作品でも原画監督としてクレジットされてます。
 それだけでウチでは大興奮です。おいおい、原画監督さんからじきじきにお願いされちゃったぞ!とか言ってね。ウチは単純ですから。わ〜い仕上げ屋さんだあ!子どもたちもホンモノのケロロだ!と言って大喜びです。
 さて、実際に仕上げ(彩色)をするのはワタクシの仕事です。とは言ってもウチのMacにはPhotoshopしか入っていません。IllustratorはOS9用しかないんです。ですから、今回の作業は全てPhotoshopで行いました。まあ、シロウトにはそれで充分ですけどね。で、いざ作業スタート!
 まずはスキャンです。まずはbrotherの複合機が活躍。きれいにスキャンできたんですが、ここでまず問題が。そう、原画監督さんの原画、まさにサササって感じなのです。鉛筆で一気に描きあげてある。これだと彩色する際に範囲の指定などに支障がありそう。
 というわけで、ウチのアシスタント(セコンド)がトレースをすることになりました。彼女、まかせとけ!と一言。20分でやってくれと指示しましたが、結局小一時間かかってしまいました。で、出来上がったトレースを見てみると、うん確かに線がきれいになっている。よし早速スキャンだ。
 スキャンもうまく行き、それを拡大表示して細部のチェックをしていると…ん?なんか変だぞ。なんかキャラクターのキャラクターが違うぞ。邪悪なケロロとクルルとか…。そう、トレースの際、微妙に細部の形が変わってしまっているのです。おいおいこれでは中国かどこかのまがい物ではないか!(笑)いやあ、不思議ですね。ちょっとバランスが崩れただけで(ほとんど1ミリ単位)これほど全体のイメージが変わってしまうとは。そう考えるとサササって描かれたプロの絵はホントにうまい!
 アシスタントにダメ出し(早速解雇)し、しょうがないので、Cocoaportraceというフリーのトレースソフトを使ってトレースし直しです。3秒ほどでキレイなトレースが完成しました。ああ、こうやって現場でも人間の仕事は奪われていくんだろうな。
 さていよいよ彩色です。監督さんからは色指定などはなく「全部おまかせ」と言われていますから大変です。時間もないので出来る限り陰影などは省略してシンプルに行きました。それでも時間がかかるかかる。肩が凝る、目が痛くなる。うまく行かなくてイライラする。ほんと大変ですねえ。これを毎日何枚もやってたら気が狂いますよ。好きじゃないとできない、好きなだけでもできないって監督さんもおっしゃってましたが、ホントですね。
 適当に文字など入れたりして、のべ何時間かかりましたかね。なんとかしめきりに間に合いました。めでたしめでたし。こうして真似ごとであっても実際やってみますとね、ホントいろいろ勉強になります。ソフトの使い方なんかも、ふだんはなかなか勉強しないものですが、こうして半強制的な実習によってほとんどマスターできるんですよね。ちょうど年賀状のデザインのシーズンですからラッキーでした。
 というわけで、まあ私のなんちゃってポスターはいいとして、子どもたちの演奏をぜひ聴きに行ってやってくださいませ。ふぅ、疲れたけど楽しかった。

不二草紙に戻る

|

« 『ピアノの詩人ショパンのミステリー』(NHK ハイビジョン特集) | トップページ | 『「世界征服」は可能か?』 岡田斗司夫 (ちくまプリマー新書) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんちゃって「仕上げ」担当:

« 『ピアノの詩人ショパンのミステリー』(NHK ハイビジョン特集) | トップページ | 『「世界征服」は可能か?』 岡田斗司夫 (ちくまプリマー新書) »