« THE YELLOW MONKEY 『SICKS』 | トップページ | 『北斎と広重 ふたりの冨嶽三十六景』 (山梨県立博物館) »

2007.10.20

大人な対応

 いきなりですが、「大人な対応」をおススメします。皆さん大人な対応をしましょう。
2007101700000952sanspothum000 最近、反則・偽装・捏造・裏切りのオンパレードですね。いや、別に最近それらが急に増えたわけではありません。いつの世にも当たり前にあったわけです。ただ、それをみんなで糾弾して、怒って、呆れて「楽しむ」風潮があるということですね。ま、これも昔からよくありました。勧善懲悪ものは基本それですから。
 で、面白いのは、そういう時には必ず「大人なヒーロー」が登場するということです。たまに「悲劇のヒロイン」も登場しますが、それは単に同情を買うだけの存在であり、やっぱり「大人なヒーロー」の人気にはかなわない。
2007101700000039jijpspothum000 最近ではやはりこの人でしょうね。内藤大助さん。いじめられっ子がいじめっ子に勝った。それも、いかにもいじめっ子らしい手段を選ばぬ反則技を受けつつ、見事勝利した。ある意味KOじゃないところがそれらしくてよろしい。その後の悪役の消沈ぶりも含めて、まるでマンガやアニメのようでした。これは盛り上がるわ。そうそう、それで、内藤さんの一連の対応、コメントですね。「大人な対応」。これはまた見事でした。これもまたマンガ的ですらあった。
 ウチのカミさんなんか、また「燃え」…いや「萌え」てましたよ。ご存知のように、カミさんはそういうのに一番弱いんで。昨年末のヌル山の件で一気に桜庭熱(萌)が上昇し、いまや聖域にまで侵入するほどの痛い腐女子ぶりを発揮しております。つまり、マンガ読者的な単純さを彼女は持ち備えているわけです。
 大衆はそういうのが好きなんですよ。もちろん私も好きですよ。たとえば、最近ではこんな大人に萌え(燃え)ました。格闘技ネタが続いて申し訳ありません。
Hbt0710202ns 昨日ですかね、「無我ワールド」の西村修選手が、若手ホープの征矢学選手を伴って、武藤敬司社長率いる全日本プロレスに電撃移籍しました。「無我」の中心選手であった二人が、全くなんの前触れも、そして藤波辰巳社長に何の相談も挨拶もなくいきなり移籍しちゃったんですね。これは社会的にはもちろん、プロレス的にも反則ですよ。あまりに「無我」すぎます(笑)。たしかに試合数があまりに少なく収入がなければ、いくら仏陀を目指す者とは言えキツイですよね。プロレスラーが断食行してるようなもんですから。で、ある意味ホントに無我の境地に至り、周囲の流れ、すなわち「縁」にまかせて移籍してしまった。でもなあ、「報恩」は忘れちゃいかん、仏教徒として(笑)。
 さて、それで彼らかなりのバッシングに合ってるんですが、「無我」の同僚である後藤達俊選手のブログでのコメントが泣かせるんですよ。彼こそ仏陀に近いぞよ。

BdgotoMr.バックドロップ 後藤達俊 西村&征矢 退団!

 う〜ん、大人だ。顔に似あわず菩薩レベルだ(笑)。当事者(被害者)としてすぐにこうは言えませんよ。かっこいいぞ。そう、以前から後藤選手のブログは大変に評判が良かったんです。更新頻度や記事の内容はもちろん、非常にマナーがしっかりしており、あるいはマナーの悪いコメンターに喝を入れたりと、リング上でのヒールのイメージとは正反対の雰囲気に、皆さんギャップ萌えしてたんですよね。今回もリング上なら大暴れというところでしょうが、このコメントですからね。正直やられました。うん、やっぱりいいレスラーは「無我」…すなわちリング上では自己を捨てて、お客さんの望むキャラクターになりきる…ですねえ。プロレスの本質です。
2007101900000001jijpsocithum000 さてさて、こちらはどうでしょうか。「赤福」問題です。ずいぶんと世間のバッシングを受けてますね。ところで、古い赤福を食べて誰か腹を壊したんでしょうか?誰か「まずい!」ってクレームつけたんでしょうか?たぶんそういう人いないんじゃないでしょうかねえ。「うまい、うまい」って喰ってたんじゃないでしょうか。やっぱり赤福だよなって。
 まあ嘘の表示をしたのはいけませんが、余ったものを再利用するのは悪いことではないと思います。「もったいない」という考え方こそ大切ですから。伊勢と言えば伊勢神宮。赤福と言えば伊勢参りのお土産です。神様、特に食べ物の神様である外宮の豊受大神(トヨウケビメ)さんは、怒るどころかほめると思いますよ。残った赤福をポイポイ捨てる方がいかんでしょ。だから、我々も「大人な対応」しましょう。これからは表示偽装しないでね。余ったものは冷凍して再利用してもいいから、ちょっと安く売ってくれればいいよ。そんなんでいいのではないでしょうか。とりあえず大好きな赤福が食べられないっていうのは、ちょっとなあ。

不二草紙に戻る

|

« THE YELLOW MONKEY 『SICKS』 | トップページ | 『北斎と広重 ふたりの冨嶽三十六景』 (山梨県立博物館) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人な対応:

» 亀田家 どんだけぇー。 [芸能 エンタメ アイドル]
亀田家 どんだけぇー。 みんなで初心者ボクサーについて語りませんか?紳士とは?マナーとは?ルールとは何か?世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトル戦(11日)で亀田大毅(協栄)が反則行為を繰り返した問題で、同選手ならびに指導する父親の亀田史郎氏、協栄ジムの金平桂一郎会長が17日夕、日本ボクシングコミッション(JBC)に出向いて陳謝することが決まった。 JBCの安河内剛事務局長は「亀田側の陳謝したいという意向が漏れ... [続きを読む]

受信: 2007.10.21 21:51

« THE YELLOW MONKEY 『SICKS』 | トップページ | 『北斎と広重 ふたりの冨嶽三十六景』 (山梨県立博物館) »