« 『フューチャリスト宣言』 梅田望夫・茂木健一郎 (ちくま新書) | トップページ | 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』 西村博之 (扶桑社新書) »

2007.07.12

デジタル放送からDVD、1回を最大10回に(!?)

Nt20070709112800221l2 昨日までは「利権談合」の肩を持っていましたが、今日はマジでダメ出しします!すんません、ワガママで。まあ自分自身の利権や権利が守られるのは良し、侵害されるのはダメと、とっても単純なワタクシであります。
 それにしても、もうホントわけわかりませんねえ。あんまり滑稽なのでおススメしときます。
 そう、今日のニュースにありましたデジタル放送のコピーワンス問題、なんだか妙な方向に進んでますね。とりあえずコピーワンスではなくなった…ようにも見えますが、孫コピーを作れないという意味では「コピーワンス×9(10)」とも言えますな。
 正直、デジタルの現場においてはいわゆる「バックアップ」というのが非常に重要なワケであって、それが許されないというのには変わりなく、なんの進展もなかったということです。
 昨年参加させていただいたNHKのシンポでも、この問題について熱く語ってしまいまして(放送では完全にカットされてましたけど)、まあ考えてみれば、NHKさんにいろいろ言ってもお門違いとも言えますけどね、いやいや、B-CASという巨大利権にNHKも関わっているわけですから全然無関係じゃないな、ま、とにかく抗議したんですよ。その時は、テレビということもあってかなり本音は隠しましたが。いちおう教員という立場上、教材として学校で視聴するためにコピーをしようとして(教材としての複製と視聴は法律上許されています)、機器やDVDメディアの不調からムーブに失敗すると、貴重な教材とそれを使った教育の機会が奪われる、また、たとえムーブに成功しても、再生装置が限られるため教育現場に不利益が生じる、というような話をしたんです。
 で、実際には私はこちらに書いているように合法的に(?)コピーフリーで使わせていただいています。だって、ウチの場合は単体デジタル・チューナーとHDD&DVDレコーダーを「アナログ接続」しているんで。録画の段階でデジタル・コピーではない。つまり、それまでのアナログ放送&VHSビデオという環境と基本的に同じなんですよ。だから、当然それと同じ使い勝手で使わせていただきます。ディスクはそのへんにいくらでも売ってるフツーのテータ用のものを、何も難しいことを考えずに、ポンと入れて録画したりコピーしたりするわけです。
 ウチの実家では、父親が大枚はたいてハイビジョン・チューナー内蔵のHDD&DVDレコーダーを買いました。ちょっと使ってみたんですが、こりゃあ老人には無理だわ。てか、普段上記のように何も考えず録画している自分からすると、もう地獄の沙汰ですよ。ディスク選びから始まって、なんだかいろんな録画モードがあったり、説明書見てると気が狂いそうです。全然便利じゃないじゃないか。結局老人はアナログ放送&VHSに帰っていきます。
 この前もある番組をHDDレコで録画しといてもらったんですが、それが当然VRモードだったので、ウチのDVDプレーヤーでは観れないわ、パソコンでも観れないわ、もちろんバックアップも取れないわ、もうウンザリでした。今回は、基本的にコピーワンスが10回できるということですから、そういった状況は何ら変らないんですよね。
 市場原理で動きたい家電メーカー(ま、違う意味での談合はしてますけどね)と、市場原理の外で安定的な利権を保持したい放送業界。なんとも滑稽な、世界にも類を見ない、消費者無視の戦いはどこまで続くのでしょうか。田中角栄さんの産み落としたものの生命力は強いですねえ。ま、そのおかげでネットの動画サイトが成長しているとも言えますが。なんとも因果なもんです。

不二草紙に戻る

|

« 『フューチャリスト宣言』 梅田望夫・茂木健一郎 (ちくま新書) | トップページ | 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』 西村博之 (扶桑社新書) »

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

「誰に対するどのようなサービスなのか?」
そういったことが蔑ろにされています。サービスには手間がかかるんです。しかし供給側が手を抜くのはいつもこのサービスの部分。馬鹿げた話です。

 つい最近、生活保護を打ち切られた人が餓死してしまいましたね。お亡くなりになった方は自分から保護を辞退したと言いますが、事実上、お役所仕事が故人を死へ追いやったのでしょう。生活保護は「誰に対するサービスなのか?」。不正受給している(させている)奴らは許せません。しかし、その対策のために、保護されなければならない人々が割りを食っては意味がないです。年金にしてもそう。記録の定かでないものを 100% 救済しようとするなら、そこにつけ込み不正に資格を得んとする輩の排除は非常に難しくなるでしょう。でも仕方がないんですよ。 デジタル・コピーの問題も同じ。いい加減にしろです。一番不利益を被るのはヘビー・ユーザーです。
「まともに金を払っている俺が、なんで窮屈な思いをしなきゃならんのじゃ!」
...ハァ orz 

投稿: LUKE | 2007.07.13 17:43

やっぱり程度の問題ですね。
あのDVDの複雑さは弱者いじめにほかなりません。
かなりマニアな私でも閉口しますからね。
デジタル化で利便性が増すなんて、まったく笑わせます。
地デジでもうかるのは誰だか知りませんが、
アナログが本当に停波するとしたら、それは国家による暴力ですよ。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2007.07.13 17:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル放送からDVD、1回を最大10回に(!?):

» [コピー緩和]デジタル放送からDVD、1回を最大10回に [ぱわぁあっぷ blog]
 総務省は12日、デジタル放送のテレビ番組のDVDへの複製(コピー)を1回に制限している現行規制を緩和し、最大10回まで複製できるようにする案をまとめた。放送局や著作権者、家電メーカー、消費者団体などで構成する同省の検討委員会で、ほぼ合意した。情報通信審....... [続きを読む]

受信: 2007.07.13 11:32

» 「コピーワンス」の仕組みを緩和? これもアメリカからの圧力で??これでまた、無用な混乱が起こることを危惧します。(´;ω;`) [チョクのブログ]
「コピーワンス」の仕組みを緩和? これもアメリカからの圧力で??  それにしてもコピーを1回限りとした(コピー・アット・ワンス)今までの方式から急に9回まで録画可能とまで極端に緩和しなくても良いと考えるのは自分だけでしょうか?  せいぜい5回までとするほ....... [続きを読む]

受信: 2007.07.13 23:13

« 『フューチャリスト宣言』 梅田望夫・茂木健一郎 (ちくま新書) | トップページ | 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』 西村博之 (扶桑社新書) »