格安メンズコンフォートシューズ
昨日はディズニーランドをすみずみまで歩き回りました。なにしろ全制覇ですから(笑)。けっこうな距離を歩いたと思います。これだけ歩きますと、普通ですと足に来ます。特に靴が合わないと悲惨なことになります。いつだったか、買ったばかりの靴で修学旅行に行ってひどい目に遭いました。昨日はそんなことも全然なく、非常に快適に歩き回ることができました。履いていた靴が写真の左側のヤツです。
やっぱりいい靴は違いますね。安物だと、かかと、つま先、足の裏、しまいにはふくらはぎや膝まで痛くなってしまう。うん、やっぱり靴にはお金をかけたい…。
な〜んて、実はこの2足の靴、しめて3000円(!)だったんです。ネットで買いました。ずっと履いていた仕事兼遊び用の靴がかなりボロくなってしまって、靴底から水がしみ込むような状況だったし、結婚式に履いていくようなピカピカの革靴もなぜか行方不明になっていたんで、この際新しいのを購入しようということになったんです。でも、なんだかお金ないし、特に通勤用のものはすぐにダメになるんで、じゃあなるべく安いのをということになりました。ですが、実際靴屋に行ってみると、安いものはそれなりの品質というか質感でして、やっぱり最低でも5000円くらいは出さないとダメかな、という感じだったんです(当たり前と言えば当たり前)。でも、2足で1万円はなあ…。
で、思い切って賭けのつもりでですね、ネットで買ってみたんです。それがこれ。なんと1足1500円。3000円以上購入すると送料無料なんで、結局2足で3000円しかかかりませんでした。消費税込みっすよ。ありえね〜。
さあ、商品が到着いたしました。もうほとんどギャグだろうな、と半ばワクワクしながら箱のフタを開けてみると…。あれまあ、なかなか悪くない感じではな〜いですか。当然材質は合成皮革というか合成樹脂なんですけどね、表面の加工が絶妙なのか、案外いい質感であります。
履いてみると、非常に軽いし、意外にもしなやかでして、足にフィットする感じです。でもまあ、さすがに歩いてるとどこか痛くなるだろうな、そう思ってしばらく履いてみたんですが、これがまた全然問題ない。驚きました。で、今回初めてかなり長距離を歩いたわけです。そしたらこれまた快適だったと。思ったよりむれないし。
面白いことにですねえ、最初さすがによく見るとプラスチックチックだなと思ってたんですけど、1ヶ月ほど履いている内に、微妙にキズがついたり、汚れたりしてきましてね、それでなんか質感が上がったんですよ。なんていうか、あのテカテカ感が低減し、細かなシワによって高級感が漂い始めたって感じですかね。一見本革ですよ。ちなみに靴底もしっかりしていて、安定した歩行が可能です。
これはお買い得ですね。私がその店のサイトに行った時、ひも付きのものにちょうどいいサイズがなかったんで、今回は両方ともひもなしにしたんですが、今はあるようです。そっちも買おうかな。
しっかし、これもチープ革命ってやつですね。もちろん中国かどっかで作ってるんでしょうけど、それにしてもよくデザインされている。材質の選び方なんかもかなりよく考えられているのではないでしょうか。「Sphinx」というブランド名が入っていましたので調べてみましたが、全く謎のままです。
まあ私のような下手物買いにはいい時代になりましたね。昔はホントいろんな安物を買って銭を失っていましたから。ほとんどそれが趣味みたいだったからなあ。しかし、これでメーカーやお店はもうかるのかなあ。もうかるんだろうなあ。原価、卸値、いったいいくらなのかなあ。
そういえば、商品とともに手書きのカードが入っていたんですが、それがものすごい味のあるシロモノでした。店長さん直筆かなあ。
| 固定リンク
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
コメント