『フォークの達人 長谷川きよし』 (NHK BS2)
天才!!完全KOされました!!やっぱりすごいわ、この人。もう、なんていうか武者震いみたいなのが止まりませんでした。
以前、こちらでもその天才ぶりについて書きましたね。今日の放送でも、つのだたかしさんが出演されていました。また「達者でナ」やってましたよ。去年の夏、つのださんに改めて長谷川きよしのすごさをお聞きしたしたんです。その時のつのださんの表情は、今こうやって語ろうとしている時の私の表情と同じだったんです。僭越ながら。つのださん自身たいていのことでは驚かない大ミュージシャンなんですけどね、ホントになんか一ファンのような目で「きよしはすごい!」って言ってました。今日、それが大げさでもなんでもないことを再確認。参った。それにしても、「スカボロー・フェア」でのつのださんの伴奏、シュールだったなあ。かっこよかったっす。
そして、今日の目玉は、椎名林檎さんとの共演でしょうねえ。これはもう圧巻でした。へえ、そうだったんだ。長谷川さん、映画「さくらん」の音楽に参加してたんだ!で、まず長谷川さんが林檎さんの「化粧直し」をカバー。めちゃうまい。甘い。そして、林檎さんが長谷川さんの「灰色の瞳」をカバー。渋い。そして、そして「りんごのうた」!しびれましたねえ。長谷川さんの甘さと、椎名さんの酸味が絶妙のハーモニー、実に美味なりんごでありました。映画のテーマ「錯乱」もかっこよかったなあ。椎名林檎も天才じゃあ。お二人の出会いのお話も面白かった。相思相愛ですね、この二人は。
このあと演奏された「死んだ男の残したものは」も心にしみましたね。谷川俊太郎作詞、武満徹作曲ですからねえ。何をかいわんや、です。曲に負けない唄とギター。これが本来の歌の力か!これは椎名林檎ならずとも惚れるわ…。
冒頭で言ってました。ジャンル関係なくいいものを全部吸収したと。そして、例えば浅川マキさんにいろいろ教えられたと。その彼が、今度は例えば椎名林檎さんに歌のスピリットを伝えていくわけです。素晴らしいことですね。なんというか、彼の人間性が彼の歌そのもののような気がしますし、いや、もしかすると、世界中の歌こそが彼の血であり肉であるのかもしれませんね。壁を作らず受け入れることの大切さを、彼は教えてくれます。
盲目の彼は、数千曲の歌詞とメロディーと伴奏を記憶していると言います。それこそ世界中の曲を。スティービー・ワンダーよりすごいかも。現代の検校、長谷川きよし。近いうちに必ず生で聴きます!今夜は感動をありがとう(つきなみな言い方ですが、こうとしか言えません)。
ご覧になれなかった方、ウチに録画がありますので。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- 『ユメ十夜』実相寺昭雄・松尾スズキ・天野喜孝ほか(2021.02.22)
「音楽」カテゴリの記事
- 間宮貴子『LOVE TRIP』(2021.03.05)
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- カサド&原智恵子のボッケリーニ(2021.03.02)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
コメント
ビデオ取っといて下さい!
長谷川清はわが町高崎在住だと聞いています。
椎名林檎は大ファンです。
早く見に来たいです。
うちにはテレビがないので。。。
投稿: 渡辺敏晴 | 2007.02.03 11:28
敏晴さん、こんにちは!
いやあ、すごかったっす。
もしなんでしたら、録画お送りしますよ。
あるいは来ちゃうとか(笑)
また相談しましょう。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2007.02.03 12:38
見してくだしゃい!うちもヴィデオデッキないんで、今度山梨行った時か、DVDにでも落としてくださるお時間あれば…(ワガママ)。
投稿: よこよこ | 2007.02.03 23:03
よこよこさん、おはようございます!
DVDお送りします。
90分たっぷり堪能できますよ。
歌謡曲バンドの立場でも勉強になることばかりです。
きよしさんの曲はもちろん、「りんごのうた」もやりたいな!
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2007.02.04 05:45
いつも拝読しております。
私もこの日、BSを(我が家は地上波は入りません)
なんとなくつけていて、長谷川きよしのライブを聴きました。
かつて、ホセ・フェリシアーノの日本版のような感じで
歌っていた人・・・くらいのイメージしかなかったので
椎名林檎さんとの歌には、もう~感動しました!!
しっかり座りなおして、最後まで聴きほれました。
今度はコンサートに行ってみたいと思いました。
投稿: komichi | 2007.02.11 16:22
komichiさん、こんにちは。
駄ブログを読んでいただきありがとうございます。
なるほど、ホセ・フェリシアーノですね。
やはりあのあたりの影響が大でしょうね。
それにしても、彼はすごい!
私もぜったいに生で聴きたいと思います。
今年は必ず行きます。
会場でお会いしましょう!
椎名林檎嬢も来てたりして。
なんかあの共演、椎名林檎が緊張気味でしたよね。
それほどの存在なんでしょう。
ところで、
BSだけのテレビ生活、とっても健全だと思いますよ!
ウチもそんな感じですけど。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2007.02.11 16:40
※告知のコメントのため、不適切な場合はご削除お願いします。
海を見ながら長谷川さんの歌とギターを楽しむ!
大磯「海の見えるホール」に長谷川きよしさんをお招きし、コンサートを開催いたします。
海一望のホールに響く長谷川さんの歌声をお楽しみ下さい!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます!!
第2回海の見える音楽会「長谷川きよしコンサート」
出演:長谷川きよし
時間:09年3月1日 13:15開場/14:00開演
会場:聖ステパノ学園「海の見えるホール」
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯868
料金:前売 4000円
当日 4500円
※全席自由 お茶菓子が付きます
申し込み、詳細はこちら
http://oisoconcert.seesaa.net/
またそれに先立ちまして、2月7日(土)より大磯 エピナールにて
長谷川きよし氏の8~20歳までの記録をまとめたドキュメンタリー
「若い心の詩」を上映いたします。
「若い心の詩」上映会
09年2月7日(土) 15:00~15:55
入場無料
場所:エピナール
〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷1221
TEL&FAX 0463(73)0948
詳細はこちら
http://oisoconcert.seesaa.net/article/112950532.html
投稿: NPO法人西湘をあそぶ会 | 2009.02.06 16:18