今朝の富士山〜放射冷却に思う
click!
朝雲まとった今朝の富士山です。通勤途中の某公園で撮影しました。あんまりきれいだったんで。まとっているのは雪煙ではなく、やはり雲のようです。
昨夜は少し雪が降ったらしく、家々の屋根や道路は、パウダーシュガーをふりかけたようにオシャレにデコレイトされていました。そこに朝日が当たりましてね、きらっきらっと輝くんです。冬の朝は気持ちが引き締まります。
とは言っても、今年は異常な暖冬。いつもならこの時期、マイナス20度に迫ろうかという極寒を体験するのですが、今朝なんか朝4時の段階でプラスの2度近くありました。ありえませんね。
しかし、少し雪がとけたところで快晴になり放射冷却が始まったんでしょうね。雪水が再び凍結をしたんです。こういう時の路面が最も滑りやすい。よく晴れているし、路面のなんとなく湿っているくらいにしか見えませんから、スリップ事故が起こりやすくなります。寒冷地の皆さん、今年は特に気をつけましょう。
ところで、放射冷却っていう言葉よく聞きますね。冬の季語みたいなものです。小難しい理論や法則を抜きにして簡単に言うとこういうことです。宇宙空間は平均−270℃で、とっても寒い。地球はそれよりはあったかいので、熱が逃げてくんですね。まあ、地球を部屋とすれば外が宇宙です。イメージしやすいでしょ。
それで、晴れてるってことは、部屋の窓にカーテンがないようなものです。つまり、雲(水滴)はカーテンの役割を果たすんですね。けっこう熱を吸収したり反射したりしてくれる。だから、曇っている朝はあまり冷えません。
宇宙は常にメチャ寒いので、たとえ地球が温まる昼間でも、地球の熱を奪っていきます。つまり、放射冷却は常に起きているんですね。でも昼間は、出て行く量よりも、太陽から降りそそぐエネルギーの量の方が圧倒的に多いので、目立たなくなっちゃってるんです。
というわけで、たとえば私が夜、星を観に庭に出たとします。だんだん体が冷えてきますよね。私なんて坊主だから特に寒い。大きな視点で見れば、私の体温は宇宙に吸い取られていってるわけです。今観ている星たちの方に向かって、私から発せられた電磁波はまっすぐ飛んでいきます。
満天の星空の下で、そんなふうにイメージしますと、ああ星たちと同じ空間にいるんだなあ、という気持ちになってきます。宇宙とつながっている。宇宙に放り出されている。
今朝、富士山を見てふと思ったんです。ああ別に星空でなくてもいいのかって。こうしてとけた雪が再び凍っていくという事実。太陽の光を浴びても富士山の雪がとけないという事実。雲が流れて消えていく、その足元から新たな雲が生まれてくるという事実。そして、今自分がここにいてこう考えているという事実。もう、それだけで、私は宇宙の存在を感じとることができるのでした。
そして他の星々と比べて、夏の昼も暑すぎず、冬の夜も寒すぎない、この地球の奇跡に感謝です。いろいろ細かいことに文句言ってるのが馬鹿馬鹿しくなりますね。さあ、今日も適度に(!)頑張るぞ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
コメント
こんにちは。泣かせる気ですかー(笑)富士山、早速壁紙にしました。東京のを見忘れるくらい山梨の天気が気になるし。どうしたものでしょう、すっかり『やまなシック』です。
宇宙と自分、という感覚って大事ですよね。夜は電灯をつけるのが当たり前でつい忘れがちになる自然の光。月も星も精一杯光を放っているのに。あ月は反射か。先日八代ふるさと公園から景色を見渡しながらお聞きした、太陽の光が下から段々とあがってきて家々を照らすのがわかるというお話には感動しました。♪3月9日の「溢れ出す光の粒が少しずつ朝を暖めます」が浮かびます。今晩は空を見上げてみようかな。
投稿: くぅた | 2007.02.01 11:00
いやあ。今日もありがたいお話をありがとうございます。
昨年の北稜でのお話を思い出しました。今度、教会でもしてくださいな。
昨日、こちらの教会で、ちょうどヤコブの梯子の所(故郷を追われて荒野に逃げたヤコブの夢で、天使たちが天への階段を上り下りするのを見る)を聞いたのですが、それは天使が私たちの祈りや思いを天に届ける、漠然としたものではなく、直接天の神につながっている、というメッセージだ、というお話で、大変心暖められ、元気が出たところでしたので、う〜ん、シンクロしているな、と感動でした。
投稿: よこよこ | 2007.02.01 13:00
くぅたさん、どうもです。
こちら春の富士山の写真もどうぞ。
今年は温かいので4月中旬でもこんな感じかもしれませんよ!
お楽しみに。
よこよこさん、こんにちは。
なるほど〜、シンクロしてますね。
まあ、私の方は、私の坊主頭から発せられる電磁波ですから、ちょっとアヤシイ感じですけど(笑)。
でも、たまにこうやって視点のスケールを変えてみますと、悩みやらが解決することがありますね。
そういうきっかけを与えてくれるのは、たしかに自然や宗教や芸術かもしれません。
だから、人間にとってそれらは必要なのでしょう。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2007.02.01 16:43