« あけましておめでとうございます | トップページ | 『第39回 年忘れ にっぽんの歌』(テレビ東京)ほか音楽番組いろいろと »

2007.01.02

超高級「福袋」ゲット!?

Fukubukuro 実家でぐうたら二日目。というか最終日です。ぐうたらなので、特におススメすべきものもなく困ってしまうわけですが、まあ新年早々休むわけにもいきません、とりあえず今日手に入れたものを紹介します。
 子どもたちがなんとなく外に行きたがっていたので、車に乗ってショッピングセンターへ。子どもはお年玉をにぎって何をしに行ったかといいますと、あれですな、初ラブ&ベリー。思えば本当の意味での初ラブ&ベリーから早8ヶ月、たった3枚から始まったカードも今や数十枚にもなり、彼女ももう外野からヤジを浴びることはなくなりました。よくぞあの屈辱から立ち上がった!なんてね。実は今日も隣の女の子に助けられてました。「お手伝いしていいですか?」なんて言われて、スペシャルなカードを貸してもらって、そして見たこともないような高得点を体験してましたよ。まだまだ奥は深いぞ。あ、そうそう、あれだけ付き添いの母親を軽蔑していたウチの母親、今では子どもを押しのけて自分でプレイするまでに進化しております(笑)。
 母子がそんな感じなので、私は好きなクレーン・ゲームに挑戦。UFOキャッチャーですね。新年特別バージョンがいくつかありしまして、私は一番でっかい金色のゴージャスな福袋に目をつけました。けっこうな人だかりですが、みんな全然ゲットできません。袋自体をクレーンの腕ではさんだり、ぶら下げたりできないようです。
 これはかなりの重量だな。時計とかジュエリーとかゲーム機とかが入っているのだ。新年だしきっとスペシャルな内容になっているに違いない。まあこんな具合で狩猟本能がフツフツと沸いてきてしまったのです。
 さあ、自分の番です。ギャラリーも注目する中、先ほどからイメージングしておいた秘策で戦いを挑みました。
 結果、4回目(400円)にてゲット!!周囲の歓声を浴びながらあの金色(こんじき)の袋を手にする快感。ああ、今年は縁起がいいぞ。やったあ。店員さんも「よく獲れましたねえ」と驚く。
 さて、家族のもとに戻り、「ほれ、ゲットしたぞ」と、決して興奮したそぶりは見せず、さりげなく袋をさし出す。「うわぁ、すごい!」とまたもや賞賛の嵐。「当然だぜ」という表情の私。
 「あけてみよ、あけてみよ」…当然そうなりますよね。よ〜し、とばかりに頑丈にとめられているセロテープをはがす。見知らぬギャラリーからの期待と羨望の空気までもが伝わってくる。
 ジャ〜ン!!………???
Gewr…まあ、冷静に考えればねえ、正月とは言え、泥棒も飲酒運転もつかまるわけでして、しっかり法律は機能しているのでありました。景品法によれば、クレーン・ゲームの景品は時価800円以下であるはずです。たしかにこりゃあ800円以下だわ。
 えっと、ハガキホルダーと人形二つに宝石のネックレス(ガチャガチャ風)にケータイ手動充電器か…。まあ、ハガキホルダーは年賀状の整理に使えます。人形は娘二人にあげて、高級箱入りアクアマリンのネックレスは、お節料理を頑張った家内へのプレゼントということで。
Jyuuden_1 私はこれでいいや。実はほしいと思ってたんで。『コンパクトモバイルチャージャー(携帯電話手動充電器)』。旅行の時とか、災害時とか絶対必要ですよ!!うん、これは素晴らしい!必需品です!現代人にとっての必須アイテムです!その価値ははかりしれません!こんな素晴らしいモノを正月早々ゲットできたんですから、やっぱり今年は素晴らしい年になるのだ!!
 ああ、今年もまたこんな調子で小さな幸せを実質以上に楽しむんだな…orz。ま、今年の目標は「平和」「知足」「笑い」ですからね。正月からそれを実行できてるようでとっても嬉しいっす!!!

不二草紙に戻る

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | 『第39回 年忘れ にっぽんの歌』(テレビ東京)ほか音楽番組いろいろと »

もの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超高級「福袋」ゲット!?:

» 必需品VO2 [車で旅行! 旅行するなら車で出発!]
旅行するなら、やっぱり車でしょう! 特に赤ちゃんや子連れの旅行は車が一番! 車で旅行をする時の情報をお届けします! [続きを読む]

受信: 2007.06.05 00:28

« あけましておめでとうございます | トップページ | 『第39回 年忘れ にっぽんの歌』(テレビ東京)ほか音楽番組いろいろと »