« 『養老先生に聞いてみよう!人生への疑問』(NHKハイビジョン特集) | トップページ | 『越乃景虎 純米酒』 (諸橋酒造) »

2006.12.31

『THE YELLOW MONKEY "Rock On My Mind"』(NHK)

Romm あっ、忘れてた!っていうこと、みなさんもあると思います。今日私にもそういうことがあったんです。あっ、録画しといたんだ、観なきゃ…っていうやつです。よくありますよね。ところが、今日、つまり今年最後の日の、あっ、忘れてた!はちょっとスケールがでかかった。なにしろ、10年前録画して観てないことを突然思い出したんですよ(笑)。それも、何かきっかけがあったのかというとですねえ、なんとお節料理の準備でごぼうの皮をむいてる時に突然思い出した。
 で、あそこにある!と思ってある引き出しを開けてみたら、ホントにあった。で、観てみたら超ビックリです。ああ、たしかに今観るべきだったわ、これ。
 この番組は、おそらく97年に放送されたものだと思います。内容は当時その活動のピークを迎えていたザ イエローモンキーの96年12月28日に行われた日本武道館ライヴの映像を中心に、彼らの音楽のルーツに迫るというものです。ミッドナイト・チャンネルというNHKの深夜帯の枠で放送されたようです。
 そのテープの前半に録画されていた彼らの横浜アリーナライヴは観た記憶があるんですが、こちらは10年間すっかり忘れてしまっていた。
 なんか不思議ですね。先日書いたように27日に吉井和哉さんの武道館ライヴに行き、イエモンの曲に様々な感慨を抱いて帰ってきたところでしたし、その翌日28日にはテレビで生中継されました。たしかに12月28日の武道館はイエモンという伝統があったと記憶していますが、10年前のその日のライヴ映像をこうして今日観ることになるとは…。
 さて、この映像ですが、ファンの間ではまあよく知られたものなんでしょうかね。それとも意外にレアなものなのでしょうか。そのへんはコアなファンとは言えない私にはわかりかねますが、個人的には非常に興味深い内容となっていました。
 まず、この日の武道館のパフォーマンス(メカラ ウロコ・7ツアー)映像としては、次の曲が流れました。
1 楽園
2 悲しきASIAN BOY
3 SLLEPLESS IMAGINATION
4 JAM
5 天国旅行
 あと、96年7月21日NHKホールでのライヴから「Four Seasons」「Sweet&Sweet」の映像も流れました。
 これらの映像が今市販されている作品の中に収録されているかどうかは知りませんが、非常に充実した演奏を堪能できます。このうちの何曲かは10年後同じ場所で吉井さんが歌ったわけでして、なんか時の流れの中でのいろいろなものの変化や、あるいは逆に変らぬもののあることが感じられまして、自然と涙が出てきてしまうのでした。
 番組は90分に及びます。ということは、この演奏映像以外の部分が非常に多いということですね。そこがまた面白く感動的でした。まずは、それぞれのメンバーへのインタビューですね。自分とロックとの出会い、自分にとってのロックとは、これからのイエモン、そうとう長時間にわたって熱く語っております。その後の彼らを知る今となっては、これまた切ない内容になっております。うるうる。で、途中挿入される彼らが影響を受けた洋楽バンドの映像がまたたまらない。次の皆さんの往年の名ライヴ映像が流れます。
AEROSMITH
KISS
IRON MAIDEN
RAINBOW
DAVID BOWIE
MICK RONSON(THE SPIDER FROM MARS)
 キッスの映像は、このブログの記念すべき第1号記事にも書いた、ヤング・ミュージック・ショーの映像ではありませんか!それに関するヒーセの話が笑えました。私と同じ世代なんでね。同じことやってます。
 それから次の映像も私にとってはレアものでした。
95年4月30日クラブチッタ川崎でのMICK RONSON MEMORIAL LIVEから「Love MeTender」
96年5月5日ロンドンでのTHE YELLOW MONKEY With THE SPIDER FROM MARSから「ZIGGY STARDUST」
 特に、ロンドンでの映像は感動的ですね。夢の共演を果たした彼らの感動がそのまま伝わってきます。そうそう、この前の28日の武道館でも歌ったんですよね「ZIGGY STARDUST」。なんか因縁めいたものを感じますよ。
 いやはや、今日、こうして10年前の番組を初めて観ることになるとは夢にも思いませんでした。本当に不思議なタイミングでした。ある意味では、10年後の今日観たからこそ感じられる部分もあったわけで、こういう運命だったのかなとも思います。
 おそらくごぼうの皮むきしなかったら思い出さなかったでありましょう。ありがとうごぼうよ、そしてイエモンよ永遠に。

不二草紙に戻る

|

« 『養老先生に聞いてみよう!人生への疑問』(NHKハイビジョン特集) | トップページ | 『越乃景虎 純米酒』 (諸橋酒造) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます!Wowいきなりお宝DVDでワクワクしました。ごぼう君ありがとう~というカンジで非常に興味ありますねぇ、その映像。深く知らないでイエモンを聴いてしまっている私としてはルーツ的なものに惹かれます。よろしければ今度ぜひ見せてくださいませ~(^^)
さて、私昨日聖子ちゃんのカウントダウンParty in 東京体育館に行って参りました。どうにもこの頃座席に恵まれず、武道館に続きまたもや最後部座席;でした。最初は落ち込んでいたものの、あまりに懐かしのナンバーが続いてもう席どころでなくなり、最後にはヒューヒューと飛び跳ねていました。あまりに楽しくてちゃんと曲名覚えてないのですが書き連ねますと雨のコニーアイランドで始まり、マンハッタンでブレックファーストや何とKIMONO BEATまで飛び出しました;ピーチシャーベット、ピンクのスクーター、水色の朝、蛍の草原。もちろんヒットメドレー、Only my loveなどおなじみ曲も!はぁ久しぶりに聴く曲たちに感動しました。ご本人も23年ぶりですなんて曲もあって。彼女のパワーとカワイさにはいつも敬服します。2回目のアンコールではアカペラで皆で赤いスイトピー。これは定番になってきていますね。元気をもらってそのまま六本木ヒルズで日の出を見てきました!とってもキレイでした♡長々すみません;ではまた~

投稿: くぅた | 2007.01.01 11:21

くぅたさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
松田聖子いいなあ!!神ですよねえ。
うらやましい限りです。
このイエモンの番組はぜひともご覧下さい。
いろいろ勉強になりますし、彼らの言葉の一つ一つが今となっては重く感じられますよ。
ああ、そういえば28日の武道館、マキマキも来てたらしいじゃないですか。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2007.01.01 19:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『THE YELLOW MONKEY "Rock On My Mind"』(NHK):

« 『養老先生に聞いてみよう!人生への疑問』(NHKハイビジョン特集) | トップページ | 『越乃景虎 純米酒』 (諸橋酒造) »