松浦亜弥 『Naked Songs』
昨日とは全く違う音楽のあり方。でも、私にはどちらも重要です。
どこか昭和の香りを残した正統派アイドル松浦亜弥。私は彼女のファンというわけではありませんが、彼女の存在感には一目置いております。昨年末には個人的にMVPを送っております。あっ、そう言えばワタクシ、「LOVE涙色」をステージで踊ったこともありましたな(笑)。そんな(ってどんなや)あややのニューアルバム、iTMSで買ってみました。
なんであえてこれを買ったかと言いますとですねえ、勉強のためなんですよ。このアルバムは今までのヒット曲のセルフカバーや洋楽のカバーなんですが、そのアレンジが基本的にバンド・サウンドになっているんですね。アイドル系(つんく系?)の派手な装飾を排して、生バンド風味にしてある。実は、私たちのような歌謡曲を生演奏するバンドにとっては、そこんところが非常に難しいところでして、悩みどころでもある。生演奏用のアレンジはひたすらレコードをコピーすればいいと言うものではない。で、そういう意味で大変勉強になるわけです。まあ教材ですね。
ここでは、ハロプロのアレンジャーとして名高い鈴木俊介さんが編曲されています。彼はもともとバリバリのバンド・ギタリストでしたから、実はこういうバンド・サウンド得意でしょうし、やりたかったんじゃないでしょうか。結果として、かなりいい感じの演奏になってます。いや、そうとういいですよ。大人っぽいフュージョン寄り、あるいはAOR寄りの音作りになっております。なるほどこういう手があるか、というところ満載。なかなかの職人芸。
一般のファンの方からすると、特に目新しい感じもせず、洋楽のカバーでのあややの唄(あややって歌じゃなくて、唄だよな)もなんとなくこなれていないので、だまされたような、肩透かしをくらったような感じがするかもしれません。でも、我々のような業界人(?)には、ホント面白いアルバムですよ。
私の耳には、やはりギターが格別恰好よく聞こえますね。こりゃいい味出してるわ。ベースもかっこいい。節度あるストリングスやブラスの使い方にも好感。
で、一般の方にはこっちが肝腎でしょう、あややの「唄」はどうだったか。これはですねえ、ちょっと微妙だったかも。いや、あいかわらず抜群の安定感ですし、正直最近の女性歌手の中では(ライヴも含めますと)一番上手いんじゃないっすか。でも、やっぱりこういうバッキングになりますとね、アイドル歌手というより完全にシンガーとして聴いてしまうわけです。当然評価基準が厳しくなります。また、ああいうふうにアイドル風に歌われちゃうとですねえ、ちょっとバンド・サウンドになじまなかったりして。彼女にはこういう機会を通じていろいろと学んでいただきたい。平成の美空ひばりを目指していただきたいのです。
あと、つんく♂さんの作曲力を再確認しましたね。私、どうもシャ乱Q時代から彼の楽曲があんまり好きじゃなかったんですけど、今考えると、ちょっと嫉妬していたのかもしれませんね。彼はいろいろ聴いていろいろストックしているようですし、それを上手にコラージュして出してくる。桑田佳祐さんや山下達郎さんもですが、それってどっかにあるっしょ、っていう曲を作るのがうまい。でも、出所がわからなかったりする。結局オリジナルになってるんですね。そういうのって、小人からするとちょっとずるい感じがするし、正直うらやましいんですね。
てなわけで、これは聴き込みたいアルバムですぞ。勉強になるし、だいいち楽しいっす。
Amazon Naked Songs
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
コメント