『日曜美術館30年』(NHK教育)
あの名作と名場面に会える〜NHK日曜美術館30年展から〜
日曜日に録画しておいたものを観ました。
昨日の記事に、霊界はすごい人材が揃ってるみたいなことを書きましたけれど、まあ考えてみれば当たり前とも言えますよね。しかし、こうして比較的最近のすごい人材を続けざまに見せられると、これはもうホントに降参であります。早くちゃんと人間界で修行して霊界に行きたくなっちゃいますよ。でも、こうしてビデオやらなんやらで接することができるから、まあいいか。人間界に未練もたっぷりあるし。
メディア(ミーディアム)というのはやっぱり「霊媒」なんですよね。ビデオ以前に、彼らが残した作品こそ、霊界と人間界をつなぐメディアであるわけです。
この番組はNHKさんの長寿優良番組の一つである「日曜美術館」「新日曜美術館」が30年を迎えたのを記念して放送されたものです。過去のすさまじい映像のダイジェストでした。とにかく紹介される作品よりなにより、その作家さんと解説者の存在感に圧倒されちゃいました。彼らの映像自身が一つの美術品になっているような感じ。濃いなあ。濃すぎ。80年代の映像が多かったんですけど、あの時代なにげにすごかったんだなあ。子どもだったから分からんかった。
今日はもう、その霊界からのメッセージに完全にやられちゃいましたので、「彼ら」の名前を列挙しておしまいにします。こうして名前を挙げるだけでも、強力なメッセージを発すると思います。名前もまたメディアということでしょうか。左が作家。右が解説者。
荻原守衛 臼井吉見
黒田清輝 白洲正子
関根正二 今東光
八木一夫 司馬遼太郎
ルドン 武満徹
棟方志功 池田満寿夫
横山操 加山又造
岡本太郎
中川一政
田中一村
小泉清
ルオー 遠藤周作
ピカソ 五木寛之
鳥獣戯画 手塚治虫
おっと、いまだ人間界で修行中の方もおられますな。失礼。まあそれは四捨五入するとして(?)、とにかくすごいなあ。霊界の充実度は年々増すばかりですからね。彼ら向こうでどういうコラボレーションしてるんでしょうね。非常に楽しみです。
カミさんと話し合ったんですけど、まず彼ら外見がすごいっす。個性的すぎます。世の中どんどん都会化して、人間も平均化していくんですよね。虫とかもジャングルにいるヤツとかは、変な色や変な形してるじゃないですか。都会のヤツは無個性ですよね。「変」が許されないのが都会なんでしょうね。残念です。
いつも言っているように、都市化とはコト化であります。モノノケの排除が都市の機能ですからね。80年代にはまだまだモノノケが潜伏していたと。そう言えば、ここのところ都市伝説聞かないなあ。
この番組、進行は野村アナと檀ふみさん、ゲストは太田治子さんと大岡玲さんでした。あまりの霊界のすごさに圧倒されて最初気づきませんでしたが、考えてみると、檀ふみさんと太田治子さんの組み合わせもすごいですねえ。檀一雄と太宰治ですか。因縁浅からぬお二人のお子さんということです。これもまた霊界からのメッセージですね。ということは、やはり子どももメディアということですね。なるほど。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 凪良ゆう 『流浪の月』(Audible)(2024.06.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「美術」カテゴリの記事
- 艮の金神のお出ましか!(2024.08.02)
- 歌川広重 『六十余州名所図会〜信濃 更科田毎月鏡台山』(2024.06.23)
- 「変身」の楽しさ(2024.05.23)
- 宮城道雄・横山大観を拝す(2024.05.06)
- COTEN RADIOショート やなせたかし編(2024.04.15)
「文学・言語」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 上野三碑(こうずけさんぴ)(2024.08.06)
- 東北のネーミングセンス(2024.07.28)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- ハイデガーVS道元…哲学と仏教の交差するところに、はじめて立ち現れてきた「真理」とは?(2024.06.03)
- 文字を持たない選択をした縄文人(2024.02.14)
- スコット・ロスのレッスン(2024.01.12)
- AIは「愛」か(2024.01.11)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
コメント