« 「箱」と「ことば」 | トップページ | 『音楽の基礎』 芥川也寸志 (岩波新書) »

2006.09.05

原史奈こわれる(サラリーマンNEO)

Cd78 ああ、史奈たんが壊れてく〜。壊したのはNHKです(笑)。最近のNHKの(いい意味での)壊れっぷりには感動しきりでありますが、今日のNEOはやばかったですねえ。最後の「アンバランスボール」。原史奈さんが思いっきり酔っぱらって、様々な痴態をさらしてしまいました。もちろん演技…ですよねえ、あまりにリアルでしたので、これはもしや本気で酔っぱらってるんでは、と疑ってしまいました。まずびっくりしたのは、左の写真。CDを両手に持って、それらを下腹部と臀部にかざす究極のお下劣ダンス!これはお宝映像です(笑)。
Camel そして、ボバ(田中要次)さんに対するキャメルクラッチ。田中さん、ちょっと恍惚としてました。かなりの荒技ですねえ。ややあごのクラッチが甘かったのは、史奈さんの愛情でしょうか。
 それにしても、最近のNHK、「ポポラッチ」や「こだわり人物伝」の馬場さんなど、ちょっとプロレスづいてるような気がします。大変よい傾向であります。
Grt99 続きまして、シャンパンらっぱ飲みの上、噴出。これもワザとしてはかなり有効。ムタの毒キリみたいなもんです。よくぞここまでやりました。やらせました。
 いや、おふざけでなく、原さんの演技がかなり良くなってきてるんですよ。あれだけのそうそうたる役者陣に囲まれて仕事をしていると、おのずと影響を受けるんでしょうね。観てる私たちでさえ、ものすごく勉強になりますから。
 ホント、あのメンバーで劇団作って舞台やってほしいですよ。若手からベテランまで、実に多彩で多才。久々に演技の面白さを思い出させてくれました。芝居やりたくなってきますねえ。
 それにしても、原史奈さん、単なるグラビアアイドルだと思っていたら、大違いでした。ま、2代目セーラームーンという経歴から、なんかありかも、と思っていましたけれど、ここまで大物だとはね。とにかく、この番組に出たことで、彼女の芸域はかなり広がるでしょう。

『サラリーマンNEO』(NHK)
『サラリーマンNEO』(NHK)その2

サラリーマンNEO公式

日刊原史奈

Amazon 原史奈写真集

不二草紙に戻る

|

« 「箱」と「ことば」 | トップページ | 『音楽の基礎』 芥川也寸志 (岩波新書) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
サラNEO検索でたどり着きました。

私も大ファンでございます。

原史奈の壊れっぷりには驚きました!
今後女優への道が開けたかもしれません。

しかし先日最終回を迎えてしまいました。(番外編が来週あるそうですが)

追伸:サラNEOの記事TB送らせて下さい。

投稿: ふる | 2006.09.22 17:34

ふる○んさんどうもです。
いやあ、サラリーマンNEOは久々のヒットですよ。
いろいろとうるさい私?をここまでうならせる番組はなかなかないっす。
私、すっかり原史奈さんのファンになっちゃいました。
ところで、
season2はいつやるんでしょうね。
来週はいいとして、再来週から私は何を楽しみに生きていけばいいんでしょう。
私もTB送ります。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.22 17:48

いや~どうも
ふる○んです(笑)

相当うるさい「私も」うならせてくれました。(笑)
原史奈も「同じく」ファンになってしまいました。なんだか同じでヤヴァイです。

SEASON2はどうなんでしょうね?
来年春ぐらいから期待したいですが。

再来週からは・・・
原史奈の写真集でも見ましょうか・・(爆)

また、よろしくお願いします。

投稿: ふる | 2006.09.23 02:20

ふる○んさん、おはようございます。
このシンクロはたしかにやばいっすね(笑)
私も写真集片手に…
いやいや録画を観ながら、次期seasonを待ちますわ。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.23 09:15

こんばんわ!

いやいや~そのシンクロは確かにヤヴァすぎます(笑)
左のサイドバーがちらちらとして、気になって思わずクリックしてしまいました(笑)
と言うより、4つも原史奈連発は・・・
いいです!とっても(笑)

追伸:ついさっき放送が終わったばかりの番外編のレビューを速攻で書きましたので、TB送らせて下さいませ。

投稿: ふる | 2006.09.27 01:09

ふる○んさん、おはようございます。
とうとう終わっちゃいましたね。
最終回はなかなか通好みの渋いコント連発でした。
個人的には山西さんの演技のうまさに感心しましたねえ。
そして、いつもは振り回されている中越さんが、とうとう振り回し役に。
というわけで、なんだこの喪失感は…。
来週からは楽しみはマイメロだけか…(笑)

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.28 06:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原史奈こわれる(サラリーマンNEO):

» サラリーマンNEOを振り返り、分析する [ふるちんの「頭の中は魑魅魍魎」]
先日最終回を迎えたサラNEOこと、 謎のホームページ サラリーマンNEO 今クールで毎週かかさず見ていた番組は、ドラマ「ER」「結婚できない男」と「恋のから騒ぎ」、そしてこの「サラNEO」だけだった。(それだけ面白かったのだ) 最終回を迎えたので、サラNEOウォッチャーの一人として、振り返り、軽く分析してみよう。 NHKのオフィシャルサイトはここにあるが、過去のコントのタイト�... [続きを読む]

受信: 2006.09.22 17:34

» サラリーマンNEO番外編(特別編)レビュー [ふるちんの「頭の中は魑魅魍魎」]
「謎のホームページ サラリーマンNEO」番外編・特別編見て速攻書きレビューだ。 最終回までを「振り返り、分析した」記事はここ  それ以前のレビューはカテゴリー「サラリーマンNEO」にあります。 さて、冒頭からいきなり、 「今回、生瀬勝久中心の4本のコントをお届けします」 思わずガッツポーズをしてしまった。 「窓際 my patience」 新幹線の中でPCを熱心に打つ我らが生瀬勝久。隣の席に田口浩正。 す�... [続きを読む]

受信: 2006.09.27 01:10

« 「箱」と「ことば」 | トップページ | 『音楽の基礎』 芥川也寸志 (岩波新書) »