« 『クマムシ?! 小さな怪物』 鈴木忠 (岩波科学ライブラリー) | トップページ | 「イッセー尾形の たった二人の人生ドラマ」 NHK福岡放送局 »

2006.08.12

「レミオロメン SUMMER LIVE〜STAND BY ME」

@日本航空学園滑走路(甲斐市)
Sbm レミオロメンの滑走路ライヴに行ってきました。
 いや、出発する直前まで、私は行かない予定だったのです。子守りで留守番のはずだった。それがひょんなことから、行けることになったのであります。ラッキー!
 今回のライヴ、いろいろと予想通りのことと予想外のことがありました。ま、人生なんてそんなもんでしょうけど。
 予想通りだったことから書こうかな。まず、天候。いちおう天気予報のプロを自認する私であります。めざせスピリチュアル気象予報士ですから。今日は絶対に寒い!と断言しておりました。
 昨日まで、いや午前中までは35度を超えるような猛暑でした。ですから、同行した女性陣3名は、熱射病・日焼け対策万全で、途中のコンビニでも氷を大量に購入したりしておりました。私はそれに疑問を呈しましたが、気持ちもあっちっちになってる彼女たちを止めることはできません。
 結果は私の予想通り。雷雨の降り出す時間から止む時間、気温の変動までピタリ当たりました。はっきり言って、3万人の観客の中で、私が間違いなく一番の完全雷雨&寒さ対策をしていたでしょう。どうだ!とばかりに花道を歩いて自分のエリアに向かいました。お客さんたち、みんなビックリしてました。実際、「すごい、めちゃくちゃ準備いいですね」なんて、声もかけられちゃいました。まあ、たしかにみんな見るわな。ライダー用の派手なカッパ上下に、雨よけにもなる巨大な麦わら帽子ですから。ライヴのかっこうじゃない。目立ってました(笑)。
 開演が約1時間遅れましたが、遠くに稲妻を見ながらのオープニングは実に素晴らしかった。最高の電光エフェクトでしたよ。そして、次第に空が明るくなり、最後は青空がひろがる。雨の曲や雨上がりの曲が多いレミオロメンにはぴったりのシチュエーションでした。そして、後半はHORIZONのジャケットのような青空が…これはある意味予想外の感動でしたね。
 さて、次の予想通り。野外ライヴにありがちな結果です。たとえば、私のいた場所はステージから300メートル近く離れてます。肉眼では本人はまさに豆粒。当然巨大モニター画面を観て飛び跳ねる状況になります。これはライヴではありません。実際、300メートルも離れていれば、ステージ上の音と近くのモニターの音との間には約1秒のタイムラグが生じます。ですから、こちらのモニター映像もステージ上のものより、約1秒分過去のものが流されているのです。
2006081300000030sanspoentthum000 藤巻くんもMCで言ってましたが、これでは聴衆のノリは「波」になってしまいます。残念ながらライヴの醍醐味である、リズムの、呼吸の一体感は生まれません。ステージ近くの人たちと私たちのいた後方との温度差はいかんともしがたい。ちょっと残念でした。
 次、予想外。まず演目ですね。意外に古い楽曲が多かった。古いダサダサ田舎もん系(失礼)のレミオが好きな私としてはちょっと得した気分。ただ、CDではあまり好きでなかった新し系の中にも、ライヴ映えするものがいくつかあり、ついつい乗ってしまったものがありました。それも収穫。
 そして、ライヴパフォーマンス自体。これは、予想通りなのか予想外なのか。結論としては非常にていねいでクオリティーの高い演奏でした。藤巻くんのヴォーカルも調子よく、はっきり申してCDよりも上手に唄っていた曲もありました。ただ、出島での演奏はちょっとね。ま、神社時代を彷彿とさせる間違いっぷりということで。かわいいなあ、と思いました。
 ただ、どうなんでしょうか。ある意味予想通りですが、モニターの音量がでかすぎる。たいがいロック系のライヴはそういうことになりがちなんですが、楽器の音は歪むし、歌詞も聴きとれない。もったいないですよね。私は途中から(キティちゃんの)タオルをかぶって音量を調整してました。それでちょうどいいくらい。
 そして、まったく予想外だったのは、帰り駐車場を出たのが、終演4時間後!になってしまったことです。シャトルバスに乗るのに2時間。駐車場内の渋滞で2時間。参りました。主催者の反省事項です。
 あっ、あと肝心な予想通り。神宮司くんのMCのあのすべりまくり、そしてそれに対する前田くんのつっこみ。いじめはいけませんが、いじめられる方にも原因があること(…教育現場ではなぜか言ってはいけない本当のこと)を再確認しました(失礼)。
 ま、全体としては久々に楽しめたライヴでした。ありがとうレミオロメンよ。これからも応援するぜ!

不二草紙に戻る

|

« 『クマムシ?! 小さな怪物』 鈴木忠 (岩波科学ライブラリー) | トップページ | 「イッセー尾形の たった二人の人生ドラマ」 NHK福岡放送局 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

はじめましてです!
一ヶ月近くも前の記事にコメントするのもどんなものかと思ったものの、何かの縁でたどり着き、好きなレミオロメンの記事を読ませていただいたお礼として、一言かかせていただきます。
実は私もこのライブに参加しまして、楽しんだ者の一人です♪好き歴は短いのですが、初めて参加したライブの記事を見つけて少し興奮しながら読ませていただきました(笑)私はバスツアーで一人で参加したのですが、いろいろな事がどんどん過ぎ去って、いつのまにか時間が経ち、あたたかい雰囲気が漂い、それはなんだか夢のようなひとときで…。とにかく幸せな時間を体験させていただきました!
山口さんは昔から知っていらっしゃるようで、レミオロメンについて深い内容で書かれている記事を楽しみながら読ませていただきました。私は音楽に関してまったく詳しくないので、なんだか新鮮な気持ちでほ~と思いながら読みました!!
長くなってしまいましたが、最後に!
11月に新曲が出るそうですね☆どんな曲か、またこの曲を聴いて山口さんがどんなことを感じるのか楽しみですw(笑)

投稿: めぐみ | 2006.09.09 17:51

こちらこそ、はじめまして!山口家内であります。
コメント、どうもありがとうございます。
いや〜、レミオロメンライブ、良かったですよね!!
まだ一ヶ月も経っていないというのがウソのようですよね。。。
私は始め、朝顔が出たあたりに主人に薦められたときそんなに注目してなかったのですが、
エーテルあたりからちょっといいなと思うようになり
今ではすっかり大ファンです(参照・・・”レミオロメンの藤巻君の顔真似”の項etc.) 。
11月に新曲ですか!楽しみですね〜!!
では、今後ともよろしくお願いします。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.09 21:27

めぐみさん、コメントありがとうございました。
なんだか、私の名を騙ってカミさんが先にお返事してしまったようです。
それほど彼女はレミオロメンが好きだということですね。
記事にも書きましたが、私の方はけっこう冷静なファンであると思います。
でも、いろいろな音楽を聴く中で、彼らが最も身近に感じる存在であることは確かです。
新曲も含めて、彼らの成長ぶりをじっくり見守っていきましょうね!
また、シングルが出たら記事書きます。
では。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.10 12:02

山口さん、山口奥様(ちょっと変かな…??笑)
お返事ありがとうございます!!
奥様もライブを楽しまれたようでよかったです☆ふと思い出してはニヤニヤする私は限りなく怪しい人間ではありますが…(笑)
奥様のレミオロメン好きは、記事を読んだら一発で分かりますよ♪♪顔真似…思わず吹き出してしまいましたし(笑)ホントに楽しそうでなによりです!私はまわりにレミオロメンの話をできる人がいないので、一人で異様に盛り上がっています(笑)
山口さんのようなレミオロメン好きがいらっしゃるということが私にはとても嬉しいことです!冷静な意見をこれからもどうぞよろしくお願いします!!これからもたまに立ち寄らせていただきたいとおもっていますwどうぞ、宜しくお願いします。

ところで余談ですが、アリーナツアーがあるようですね!!お二人は参加されるのですか??私はまた一人で行こうかな~と考えていますが…まだ考え中ですね(笑)

投稿: めぐみ | 2006.09.11 10:33

めぐみさん、こんにちは。
アリーナツアーはどうでしょうかねえ。
カミさんは行きたそうでしたけどね。
お金が…。
私はそれより御本人さんたちと一杯やれるように努力します(?)

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.12 11:12

山口さん、こんにちは♪
アリーナツアー微妙ですか!
私もお金が…と言ってるくせに、もうチケット取っちゃいました(笑)
結局行くのかよと言われますがこの際、言わせておきます。

山口さんは、一杯希望ですか!!
それはそれは素晴らしい☆私も陰ながら応援してます(?)

投稿: めぐみ | 2006.09.14 10:42

めぐみさん、こんにちは。
アリーナツアーはやっぱり行けそうにありませんね。
私は年末の吉井和哉さんの武道館に行くことになりましたし。
ちなみにめぐみさんはどちらのアリーナですか?

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.19 19:16

山口さん、こんにちは!
アリーナ無理ですか!!
それでは山口さんの分まで私がはしゃいできますね♪
いや、奥様には負けますが…(笑)
私は幕張です!埼玉に住んでいるのですが、千葉に程近いので。

吉井和哉さんのライブですか!!
藤巻さんも吉井さんの音楽が好きなようで、
ラジオで曲を流したり話をしたりしていましたよ♪
9月でラジオは終わり、ツアーに音楽に集中するようです。
悲しい反面、どんな音楽を届けてくれるのか
とても楽しみでもあります。

山口さん、吉井さんのライブを存分に楽しんで来て下さいね☆

投稿: めぐみ | 2006.09.24 16:34

めぐみさん、どうも。
そう、藤巻くんの曲には明らかに吉井テイストがきいてるのがありますね。
それでは、レミオについてはめぐみさんにお願いいたします。
では、また。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.09.25 21:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「レミオロメン SUMMER LIVE〜STAND BY ME」:

» レミオロメン SUMMER LIVE "STAND BY ME" [続ガチャピン随想録]
あなたは人目のお客様です。 12日に行われたレミオロメン SUMMER LIVE STAND BY MEを観た。もっとも、現場に足を運んだのではなくフジテレビ721の生中継を観ていたのだが。 今回話題になったのはライブが行われ... [続きを読む]

受信: 2006.08.15 00:20

» YouTube 無料動画を楽しもう 音楽情報 レミオロメン - 3月9日 [YouTube 無料動画を楽しもう 音楽情報]
YouTube 無料動画を楽しもう 音楽情報 レミオロメン - 3月9日 [続きを読む]

受信: 2006.08.19 18:14

« 『クマムシ?! 小さな怪物』 鈴木忠 (岩波科学ライブラリー) | トップページ | 「イッセー尾形の たった二人の人生ドラマ」 NHK福岡放送局 »