« 『世にも美しい日本語入門』 安野光雅 藤原正彦 (ちくまプリマー新書) | トップページ | 『やぎさんゆうびん』(童謡が示す人間の未来!?) »

2006.03.19

WBC準決勝 『日本vs韓国』

060319_bbl_wbc_uehara_180 いやあ、久々に燃えましたね。これは萌えではなく、燃えです。
 こうした緊張感は「燃え」なんですよね。「萌え」じゃない。「運命」や「命運」がかかってるから。「萌え=をかし」の対象には、そういう「本気」はありません。貴族ですから。
 まあ、試合内容やら感想やらは、ほとんど全ての日本人と同じですから、ここには詳しく書かないことにしましょう。とにかくいい試合に燃えました。
 テレビで観戦していて、ちょっと面白いことに気づいたんで、それを書きます。
 7回、代打宮本がタイムリーを打った時のことです。TBSのアナウンサーが絶叫しましたね。「神様、仏様、宮本様」って。かなり笑いました(「韓国のピッチャーはペ・ヨンジュン」っていうのにも笑いましたけど)。
 もちろん、「神様、仏様、稲尾様」のパロディーというか、パクリというか、二番煎じでありましょう。まあ、それはいいとして、こうして人間が瞬時に神や仏と同列に並び立てられるというのが、日本文化の面白いところです。現人神か。
 現人神と言えば、メキシコが吹かせた「神風」も興味深かったですねえ。ちょうどあの日、皇太子様がメキシコの地に降臨なさった。「Edo & Water」を語るために。そしたら、あんなことになった。運命的なものを感じますなあ(以上、シャレですよ。真面目に書いてませんから、あしからず)。
 ところで、その「神様、仏様、宮本様」にこめられた気持ちってどんなんでしょう。感謝でしょうか。それとも尊敬でしょうか。いや、瞬間的崇拝かな。とにかく、かなりプラスな感情ですよね。
 一方、こちらはどうでしょう。よくMBLの中継を観ているとですねえ、むこうのアナウンサーが、「Jesus!」とか「Oh my God!」とか言うんですよ。案外多い。それって、よくないシーンなんですよね。「ちっ!」とか「なんてこった!」とか「冗談じゃねえよ!」とか「信じられない…」とか。
 日本人も困った時に「神様、仏様、ご先祖様」みたいに言うときがあります。しかし、それはだいたいコトが起きる前、あるいは結果が出る前のことですよね。それも、公衆の面前では言わない。心の中で唱えるのが普通です。大失敗してしまった直後に、そのことに関して「神様…」とは言わない。失敗に関しては神仏からの罰と考えることの方が多いですよね。あくまで自分が悪いんです。
 佳きこと、悪しきこと、いずれも神様がかかわりますけれど、基本的には、佳きことは神様のおかげ、悪しきことは自分のせいです。
 なんとなく、日本人の宗教観、神仏観って、御利益主義、御都合主義って感じで、絶対的な依存心が強いのかなと思っていましたが、案外そうでもないのかもしれませんね。失敗に関しては自分のせいにするのが普通ですから。むこうの「Jesus!」なんかには、「神様このあとなんとかしてちょうだい」というよりも、「おいおい、しっかり守ってくれよ!」とか「いつも祈ってるんだから頼むよ〜」みたいなニュアンスが感じられます。ある意味そちらの方が、依存してるのかもしれません。いわゆる契約関係、give&takeなんでしょうか。
 いざという時の神頼み的な部分と、神も仏も人間もなんでも祭り上げてしまう部分と、それらには絶対的屈服の姿勢を保つ部分、これらが日本的宗教観の特徴のようですね。いや、宗教でもないか、それは。
 あさって、勝利の女神ニケ(NIKE…ナイキとは読みたくないですな)は、そんな日本人に微笑みかけてくれるでしょうか。楽しみですね。案外、サンテリアのオリシャスまでも味方につけちゃったりして(笑)。
 
不二草紙に戻る

|

« 『世にも美しい日本語入門』 安野光雅 藤原正彦 (ちくまプリマー新書) | トップページ | 『やぎさんゆうびん』(童謡が示す人間の未来!?) »

スポーツ」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

モノ・コト論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WBC準決勝 『日本vs韓国』:

« 『世にも美しい日本語入門』 安野光雅 藤原正彦 (ちくまプリマー新書) | トップページ | 『やぎさんゆうびん』(童謡が示す人間の未来!?) »