『Piano1001』…ピアノ楽譜(他)サイト
突然バッハのフランス組曲第5番のサラバンドを弾きたくなりまして(理由はありません)、久々に楽譜を引っ張り出してこようと思ったのですが、どうしても見つかりません。ピアノ譜もミニチュアスコアも見つからない。う〜んどうしよう、こういう時はやっぱりネット!
さっそく検索してみました。すると、海外の有名楽譜サイトの中に交じってこのようなサイトが。軽くサイト内を流してみますと、う〜むなかなか素晴らしい。
楽譜やMIDIデータ、オーディオデータなどがどっさりあります。それも皆サイト管理人さんがお作りになっているらしい。それを無償で提供しているようです。早速目的の曲の楽譜をダウンロードしてみました。
pdfデータなんですが、これがとっても美しい。ご自身が楽譜作成ソフトでお作りになったもののようです。原典版としてそのまま発売できる出来です。ありがたや、ありがたや。
早速ひさしぶりに弾いてみました。今日はポジティフ・オルガン(の音)です。シンプルですが本当によく出来た曲ですなあ。オルガンで弾くと、いかにあの舞曲がポリフォニー的に作られているか、よくわかります。特に不協和音の美しさが際立ちます。バッハだなあ。
ところで、このサイト、参考になったのはお役立ちサイトのコーナーです。つまりリンク集ですね。ここにあるサイトたち、Werner Icking Music Archiveのように私が紹介したものもありましたが、けっこう知らないものもありまして楽しめました。特に韓国のバッハのサイト、なかなか充実してますねえ。マタイやブランデンのスコアなんかがあったりして。それもロシア版かな?あやしい感じです。全体としては、韓国語なのでサパーリわかりませんけど…。
とにかくPiano1001は、ピアノをされる方にはいろいろな意味で有用なサイトです。私もいろいろと探索してみます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
- 格安Bluetoothイヤホン(2025.04.26)
- iPhone 16e(2025.04.21)
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
コメント