MONDAINE Official Railways Clock & MClock
ウチの寝室にはMONDAINE社のスイス国鉄公式時計がかけられています。結婚祝いに家内の友人の方々が贈ってくれたものです。
さすが、スイス国鉄公式時計。なにしろ見やすい。長針・短針が太くて、遠くからも良く見えるというわけです。秒針も面白いですね。赤くて細いのですが、先っちょに丸がくっついています。結果として長針・短針をじゃますることなく、しかし必要があればはっきりと確認することができる。いいですねえ。
私は眼が悪い。寝るときはメガネを外しますから、この時計がたいへん重宝するわけです。いちいちメガネをかけなくてもいい。さすがに暗やみでは見えませんけどね。
さすが時計の国の製品です。機能を美しいデザインに昇華させるのはスイスという国の得意とするところですね。MONDAINE社のホームページを見ると、同じデザインの腕時計やら懐中時計やら、いろいろあるようで、思わず食指が…。う〜ん、懐中時計ほしいなあ。
さて、そんなわけで大変気に入っているこの時計、なんと私のiMacの中にもかかっています。ホンモノを忠実に再現したフリーソフトがあるんです。K.Yamauchiさんがお作りになったこのソフト、秒針の動き方までホンモノそっくりで、ちょっと感動的です。Mac純正のClockもシンプルでいいいんですが、針が細くてちょっと見づらい。特にDockにいろいろ詰まってきてClockが小さくなると、それこそ駅舎に家庭用の時計がかかっているようなもので、目を凝らさないと確認できない。その点このMClockはホンモノ同様余裕で見えます。一度Dockに入れたら手放せない逸品です。もちろん純正同様、デスクトップ上に表示させたりすることもできます。Mac使いの方々、是非お試しあれ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『オタク用語辞典 大限界』 名古屋短大小出ゼミ (三省堂)(2024.02.26)
- モノクロ現像を楽しむ(2024.01.29)
- Suno AI(音楽生成AI)で遊ぶ(2024.01.21)
- 教育とAI(2024.01.16)
- ひろゆき関連動画(2024.01.15)
「もの」カテゴリの記事
- クリエイターとその愉快な仲間たち 大平貴之(2024.06.24)
- ヴィオロンチェロ・ピッコロ(2024.06.13)
- スズキ歴史館(2024.06.12)
- キヤE195系(ロングレール運搬用)(2024.06.10)
- 「こだま」は最速?(2024.05.30)
コメント