« 大晦日テレビ番組総括(MVPは…?) | トップページ | 『正しい保健体育』 みうらじゅん (理論社) »

2006.01.01

明けましておめでとうございます!

redggt1 みなさま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 おそらく今年も、このブログを毎日書き続けるでしょう。基本的には今までと同じスタンスで書いていきたいと思っています。そのスタンスとは…。
 「古今東西・硬軟聖俗なんでもござれ!」
 これですね。やっぱり。右のサイドバーに「最近の人気記事」を設置してありますが、これが期せずして私のスタンスを象徴してくれています。
 1位「萌えキャラを描こう」2位「国家の品格」…もうこれだけでもメチャクチャっすね。「硬軟聖俗」入り乱れてます(笑)。その下に「プチクリ」「もの」「ウォッシュレボリューション」「文学・言語」「映画・テレビ」「アニメ・コミック」「奥崎健三」「物語論・オタク論」「M-Audio」「フィアット・パンダ」「歴史・宗教」「萌えてはいけない!」「身曾岐神社」「中国製ダブルケース」「富士山で東京の地上デジタル放送受信」「美輪明宏」…、なんにも考えてませんね。保守なのか革新なのか、右なのか左なのか、硬派なのか軟派なのか。自分でもよくわかりません。
sdfer ただ、このブログを書き続けることによってハッキリしてきたことがありまして、もうみなさんに「しつこい!」と言われるんですが、「物語(モノ・コト)論」です。これは自分にとってはライフワークですので仕方ない。みなさんおつきあいください。これは、最近で言えば、「武士道」vs「萌え」にもつながるわけでして、まさに人気記事1位2位ですね。本来とは違う形でではありますが、こうしてみなさんに興味を持っていただけるのは、大変嬉しいことでございます。
 ま、とにかく、読者のみなさまに励まされながら、一日一日歩んでいきたいと思っています。よろしくご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
 なんて、今日は朝から「磯自慢」呑んで酔っぱらってるんで、このへんでおやすみなさい…。
 あっ、ちなみに二つの画像は「武士道」と「カワイイ」…つまり「もの」「こと」です。分かる人には分かる。

不二草紙に戻る

|

« 大晦日テレビ番組総括(MVPは…?) | トップページ | 『正しい保健体育』 みうらじゅん (理論社) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

モノ・コト論」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます。Jannitaです。
蘊恥庵庵主さんは国語の先生だそうで、記事の中でも特に書評は面白く拝見させていただいています。
私も学生の時に一番好きな科目は国語だったんですよ。
と、いうわけで、今年もたくさんの書評記事、期待してます。自分も最近本を読むことが少なくなってきましたからね。今年はもうちょっと読書する時間を増やさねば、と思っているところです。
今年もよろしくお願いいたします。(^.^)

投稿: Jannita | 2006.01.02 22:30

Jannitaさん、あけましておめでとうございます!
コメントありがとうございました。
私もいつも拝見してますよ。私以上に多岐にわたる話題(特に音楽)に、
ひそかにライバル意識燃やしてます(笑)。
じ、じつは、私、国語の先生なんですが、本を読むのが大の苦手でして…。
このブログのおかげで読んでるようなものなんですよ(汗)。
ま、そんな感じですが、今年もアマノジャク書評書きますね。
それでは、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2006.01.03 08:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明けましておめでとうございます!:

« 大晦日テレビ番組総括(MVPは…?) | トップページ | 『正しい保健体育』 みうらじゅん (理論社) »