『髪楽』ヘアトリマー(電動バリカン)
突然ですが、頭を丸めてみました。
6月に正眼寺を訪問した際、生徒が若い雲水さんに「お坊さんはなんで頭の毛を剃るのですか?」みたいな質問をしたんです。そしたらその雲水さん、こう答えたのです。「覚悟の証し」。かっこいいなあ、と思いました。頭を丸めたからといってそれでお坊さんになったというわけではない、ただ自分と人に対する覚悟の証しだ、とおっしゃってました。その時から、なんだか知りませんが剃髪願望が強くなりまして、なんとなく年末にと思っておりました。そして、予定通り今夜決行したというわけです。
私にとっての覚悟は何かと申しますと、えっと…なんだろう…。うん、覚悟をする覚悟ということでしょうか。後半生をどのように生きるか…いろいろと前半生で準備をしてきましたので、そろそろ本気でやってみようか、ということです。
別に僧侶になるわけではありませんが、やはりお釈迦さんの教えは正しいと思いますので、来年はもっとしっかり勉強してみようかと思います。最近では、働きながら通信教育で勉強して、いろいろな宗派で得度できたりするんでよね。
というわけで、右のような頭になりました!正直寒いっす。オレの頭ってこんなに尖ってたんだ。それはそれでカッコイイかも!?ただ、スキンではありません。清原みたいな感じでしょうか。で、その剃髪に使ったのが、ネットで1980円で買ったこのヘアトリマーです。これはなかなかのスグレモノですな。どうせ安物ですから、バッテリーと刃は長持ちしないでしょうが、なかなかきれいにカットすることができます。刈り上げ用2種類、すき刈り用、丸刈り用、それぞれのアタッチメントを付けて、髪をとかすようにしますと、実にスムーズにカットされるのです。
普通のカットやキワぞりにも使えますので、自分で散髪する人には実に重宝するでしょう。よくできてる。
とは言え、初めてのマルガリータ。かなりムラができて、いわゆるトラ刈り、というかブチハイエナ刈り?というか、ちょっと変と言えば変になってしまいました。まあ、これから慣れるでしょう。
それにしても、このネーミングは何じゃ?「髪楽」でどうやって「はつらつ」って読むんだ?そして、このダンディ?なモデルさんは…。ちなみに台湾製です。
| 固定リンク
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
コメント
先生のヘッドを年明けに見られることを楽しみにしています。先生の覚悟、素晴らしいです!
投稿: 「忘」を「恋」と書く男 | 2005.12.29 17:59
お〜愛しき生徒よ。ありがとう。
けっこうかっこいいよ。期待しててくれ!
みんなにも言っといて。年明け早々びっくり(初笑いかな?)されても困るんで。ハハハ。
投稿: 庵主家内 | 2005.12.29 18:31
おおお!ついに決行されたんですね。
次にお会いするのが楽しみです。
髪は女の命とか言うけど、私的にはなくてもいいなあ、とか思ってて、
寂聴さんじゃないけど私も歳取ったら剃髪かな。
投稿: よこよこ | 2005.12.29 21:58
まだまだ寒いので、風邪をひかないように気をつけてください。
投稿: kobayashi | 2005.12.29 22:01
よこよこさん、kobayashiさん、コメントどうもです。
なんとも気持ちのいいものですなあ。
来年は楽しくなりそうです。
また遊びましょう!
しかし、まじ寒い…。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2005.12.30 11:48