『誰も教えてくれない「ラーメン屋」の始め方・儲け方』 上田智之 (ぱる出版)
いまやラーメンは国民食。本場中国を完全にしのぐ質と量を誇ります。私自身はあまり積極的にラーメンを食べませんが、好きか嫌いかと聞かれれば、やはり好きと答えます。基本的にはラーメンを食べたくないと思った瞬間はありませんね。
かたや、ラーメンを提供する方、こちらの人気もかなり高い。全国に5万軒ですか。すさまじいですね。行列ができるラーメン店を紹介する番組は引きも切りませんし、コミックなどでもラーメンものは大人気です。料理自体が非常にシンプルなだけに、準備期間や準備資金は少なくてすむそうです。誰でも参入できる。しかし、だからこそ競争も厳しい。考えることはみな一緒ですからね。また、食べる方としては、こちらも誰でも辛辣な評論家になりうる。お客さんの目、いや舌も厳しいというわけです。
さて、今日は、そんなラーメン業界で成功するための本を読んでみました。いやいや、私が先生を辞めて、ラーメン店主になろうというのではありません。たまたま、ラーメン好きな同僚が読んでいたのを借りただけです。その同僚もたぶん、転職は考えていないと思います…。
さて、読んだ感想ですけれど、たいへん勉強になりましたね。我々の職業もある意味サービス業ですし、今進行中のプロジェクトは、教育界での「小さいけれど行列の出来るこだわりの店(?)」を目指したものですから。実際問題としては、この本の内容、ラーメン屋さん開店を目指す人にとってはちょっと情報不足だと思います。どちらかというと、ラーメン店をサンプルに、経営の世界を垣間見る、といった感じですね。我々教師は、そういった経営感覚に疎いのが常ですから、正直刺激になります。特にウチのような私学には、こういう感覚が必要でしょうね。
結論から言うと、それなりの覚悟を持て、緻密に計算せよ、味だけでは成功できない、付加価値も考慮せよ、ということです。あと、極端なこだわり、自信を持つより、プロに頼った方がいい場合もあるということ。例えば、手間ひまかけた自家製スープより、業務用の方がおいしいこともある。これらはそのまま教育界にも通用しますな。自分の作った教材なんかより、予備校の先生の書いたテキストの方が、そりゃあいい場合が多いですよ。やっぱり冷静さ謙虚さの次に、勇気と実行力なんでしょう。
そんなわけでして、かなり勉強になりました。実は、昨日カミさんに半分冗談でこんなことを言ったんですよ。
「退職したら東京のオフィス街で納豆卵ごはん屋さんを開く!」
なんだそりゃ?とお思いでしょう。いや、私は半分本気なんですよ。私の、世界で最も好きな食べ物である「納豆卵ごはん」。ある意味ラーメンよりも国民食でしょ。納豆、卵、ごはん、トッピング、それぞれのヴァリエーションまで考えると、これは実に奥が深いですぞ。誰かいっしょにやりませんか(笑)。
Amazon ラーメン屋の始め方・儲け方
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 『彼岸花』 小津安二郎 監督作品(2024.06.16)
- KOSelig JAPAN cafe(コーシェリジャパンカフェ) 福岡二日市店(2024.05.03)
- TAXIめし リターンズ(ミヤテレ)(2024.04.04)
- 東洋軒のブラックカレー(2024.03.28)
- 味の素は悪魔か?(2024.02.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 南部と津軽と甲州と…(2024.07.31)
- 死なない力(2024.07.18)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
- ハイデガーVS道元…哲学と仏教の交差するところに、はじめて立ち現れてきた「真理」とは?(2024.06.03)
- 日本語はどこから来た?(2024.06.01)
「教育」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 仏様の指(2024.07.26)
コメント
昨日は打ち合せお疲れさまでした。「泣ける」フィドル、「渋い」バスギター期待大です。それから、歌謡曲バンド(まだこれ秘密?)も楽しみです。レパートリーをお知らせください。準備しますので。
あ〜業務連絡ですみません。今日の記事を読んで、私の父もよく、一膳めし屋(その日のおかずは一品)つまり、ウチで夕飯作る感覚で店やれたら、いいなあ〜、なんてよく(モチ冗談ですけどね)しゃべってたので、ちょとそれを思い出して、書きました。テレビ創成期に生で料理番組やってただけあって、段取りと仕込みにはめちゃうるさかったですよ。
料理人も職人気質&ビジネス感覚が必要なのですね。
投稿: よこよこ | 2005.06.12 19:27
よこよこさん、業務連絡ありがとうございます。
極秘プロジェクトの方もがんばりましょう。
男って、なぜかそういう一膳めし屋の店主になりたい願望があるんですよね。
ところで、音楽家にもビジネス感覚って必要ですかね。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2005.06.13 14:26