TU-MHD600(地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー)
ウチのテレビ環境はかなりひどい。今どき珍しいくらい。妙なこだわりがあって、自宅の屋根に八木アンテナを立てたくないんですよ。美観的に。そんな主のわけわからんこだわりのために、我が家の他のメンバーたちは、人並みにテレビを見ることができないのです。ああ、不幸な一家。
具体的に言いますと、テレビはもらいものの25インチ(かな?)。もちろん、ワイドなんてのじゃありません。いちおう平面ですけど。もちブラウン管ですよ。当然です。その上に室内アンテナがあります。そう、あのいかにもダサいやつです。全然美的じゃない。
それで、地元の放送局を受信しているわけです。ここ山梨では、CATVの普及率が昔から異常に高く、またその気になれば東京の放送も受信できるので、地元の民放は苦戦を強いられています。今どき、ローカル局が二つしかないなんて県、ほかにあるのかなあ。で、それらとNHKですね。しめて4チャンネル。民放は、日テレ系とTBS系ですから、まあテレ朝とフジとテレ東の番組は見れないんすよ。
私はNHKがあればいいやという人間なので全然OKなのですが、子どもたちはちょっと辛そうです。友達と話が合わない。地元民放でもテレ朝やフジやテレ東のアニメなんかやりますけど、なにしろ2ヶ月遅れなんてザラですからね。そりゃあ可哀想だ。
プリキュアは地元民放でやらないので東京の放送を見るんですよ。今朝も見ました。室内アンテナで東京の放送を受信するんです。気合いで。ものすごい砂の嵐の中でプリキュアが戦う。まるでイラクでの戦いのようです。それでも子どもたちは必死に見る。すごい集中力で見る…。
まあ、そんな集中力を養うにはいいのかもしれませんが、さすがにちょっとかわいそうなので、砂の嵐から一気に解放してあげようかな、なんて思ってデジタルチューナーを買いました。ある筋から、新製品を格安で譲っていただいたんです。
えっ?でも、山梨で地上波デジタル放送が始まるのは来年では?そう、そうなんです。とりあえず今はBSデジタルしか見れません。だから私にはものすごいメリット(NHKハイビジョンとかWINJ?とか)があるんですけど、娘たちにはほとんどどうでもいい番組ばかりですよね。時々アニメやってますけど。今日もハム太郎見てました。今まで見たこともないような鮮明な画像に戸惑ってました(笑)。
ちなみにテレビ自体はハイビジョンではありませんが、画面サイズが小さいので、充分ハイビジョンと同じくらい鮮明に見えます。大画面は離れて見るので、結局みかけの解像度はノーマルとあんまり変わらないんですよ。御存知でしたか?デジカメのプリントと同じような現象です。小さいほうがきれい。
で、で、ですねえ。実は私にはある魂胆があるんですよ。それは…何やってんだかって言われそうですけど…東京の地上デジタル放送を、ここ富士山で受信しちゃおうと計画してるんです。いろいろ調べて、どうもここなら可能であろうと。理論的にはフルパワー送信が始まれば、ギリギリ大丈夫だろうと。もし実現すれば、最遠受信記録になるでしょう。
こういうのって燃えちゃうんですよね。いちおう子どもとカミさんのためとか言いながら、実は自分のマニアックな楽しみのため。小学生のころベリカード集めてましたけど、そんな感じなんでしょうな。これは男の本能です。引っかけてうまく釣れた時の悦び。とにかくこれから綿密な計画を立て、挑戦していきますよ。また報告しますね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- アニメ映画 『はだしのゲン』(2023.08.02)
- 『女ともだち』 マイメロママ&王妃様(2023.06.20)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
コメント