Werner Icking Music Archive (無料楽譜サイト)
2月15日におススメした「3万円チェロ」。私はすっかり気に入ってしまい、朝5時から練習しちゃったりして、けっこう近所、いや家族迷惑かもしれません。しかし、ヴァイオリンがキーキーうるさいのに比べ、チェロの深い音は意外に好評で、私もやりたいという人が続出しております。教えてくれと言われても、何しろまだ始めて2週間ですからね。なんとか1年間でマスターしたいところです。
てなわけで、どういう風の吹き回しか、珍しく一生懸命練習してます。とは言っても、私のことです。教本など使ってまじめに地道に練習するわけはありません。いきなり実践(実戦)です。平原綾香の「明日」はもう500人の前で弾いちゃいましたよね(2月18日参照)。
次なる実戦は、死ぬまでにどうしても弾きたかったコレルリの通奏低音です。昨年9月21日におススメしたマンゼとエガーによるCDを引っ張り出してきます。この演奏は珍しくチェロが入っていません。ですから、そこを私が弾くわけです。ハハハ、全くやることが大胆なんだから。いやいや、なかなか気持ちいいですよ。全然弾けてませんが。やってるうちにだんだん音程も取れるようになるし、右手もコツがつかめてくる。あと楽譜の読み方。ヘ音記号は苦手でしたから。
で、その他の楽譜もいろいろ出してきて、通奏低音パートを弾いてみます。気持ちいいですなあ。今まで何やってたんだろ。ヴァイオリンはメロディーを歌う楽しみがあります。ヴィオラは和音を作る楽しみがあります。しかし、この支える快感にはとてもかないません。
そして、とうとう(ってまだ2週間しか経ってないんですが)究極の楽曲への挑戦を決意しました。チェロの聖書、バッハの無伴奏チェロ組曲です!(アホか?なんて言わないで下さい…でもバッハさんごめんなさい)
というわけで(ってどういわけだ?)まず楽譜を手に入れなければ。けっこう高いんですよね。どうせじゃ余計なこと書いてない原典版がいいなあ。しかし、そんなものこの田舎で売ってるわけありません。そこで、いつもの手段、インターネットです。
そうしたら、ありました、ありました。原典版で全曲、無料でダウンロード。60ページ印刷して、ダイソーの100円クリアファイルに入れたら、はい出来上がり!なんということでしょう。素晴らしすぎます。
見つけたのは「Werner Icking Music Archive」というサイトです。どうも版権の切れた楽譜を公開しているらしい。ぜんぜん合法ですね。たしかに古典作品に著作権なんてないわけだし、問題はそう複雑ではありません。いやあ、助かりました。ホントに。こうして、最もネットのおかげをこうむるのは、我々田舎人ですな。ありがたや、ありがたや。
ここに置いてある楽譜たち、古楽系もなかなか渋い品揃えです。アルビノーニ、ブクステフーデ、チーマ、ローゼンミューラー、フレスコバルディー、シュメルツァー、クープラン、マレ、パーセル、バード…。まだまだあります。これはこれから楽しみですぞ。
世界中にはこんなようなサイトがまだあるようですから、ヒマを見て研究してみます。とりあえず今日は、バッハの無伴奏弾いてみようっと(笑)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『オタク用語辞典 大限界』 名古屋短大小出ゼミ (三省堂)(2024.02.26)
- モノクロ現像を楽しむ(2024.01.29)
- Suno AI(音楽生成AI)で遊ぶ(2024.01.21)
- 教育とAI(2024.01.16)
- ひろゆき関連動画(2024.01.15)
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
コメント