« フローラ・プリン 『エヴリデイ、エヴリナイト』 | トップページ | 『怪獣使いと少年』〜帰ってきたウルトラマン第33話 »

2005.01.21

『まともな人』 養老孟司 (中公新書)

4121017196.09.MZZZZZZZ モンキー裁判から80年たちましたが、基本的にアメリカは変わっていないようです。今日のニュースの一つに、アメリカ人の地球起源観についてのものがありました。それはそれで彼らの自由ですし、世界レベルでの多様性の一つなわけですから、別にどうのこうの言いません(思うだけです)。
 そんな中、今日読了したのがこの養老先生の時評エッセイ集。ここに収載されているのは2001年から2003年に書かれたものです。
 その間の大事件は、やはり9.11。当然この本では、原理主義についての話が多く出てきます。あらゆる原理主義に反対すると、それも結局原理主義になってしまう…というのは、私もよく考えていたことです。つまりたった1500グラムの脳が考えることなんて、その程度ということです。
 では、養老先生はどうなのか。たぶん「唯脳論」原理主義なのだと思います。そう言われるとご本人は不満かもしれません。しかし、それは事実です。ただし、この原理主義とあの原理主義は似て非なるもの。いや全く違うと言ってもいいかもしれません。
 立脚するものがある意味一つであるということにおいては、両者はたいへん似ています。確かな視座というものがあるわけです。それが人の脳によって考え出されたものであり、言葉で表現されるものだということにおいても両者は同じです。では、何が違うのか。
 それは、視線です。そしてその視線が持つ意志の質です。また、その結果として、それぞれの視座から見える風景も違ってきます。つまり、その視座が与えられたものなのか、自ら手に入れたものなのか、の違いです。
 宗教にせよ、科学にせよ、哲学にせよ、全て我々の脳にあるものは、完全なるゼロ(無)から生まれたものではありません。ある意味全て与えられたものだとも言えましょう。しかし、その与えられた素材をどう選別するか、料理するか、編集するかは、それぞれの人の作業です。アメリカ人…いや十把一絡げはまずいな…原理主義者は、その作業における自分の意志が貧弱。養老先生は、その作業を自分の意志で頑張った…というかほとんど趣味にしている。結果として、先生はわからなかったり、「脳」のしわざにしたりする(真理ではないと判断する)。
 進化論を否定するアメリカ人は養老先生を軽蔑するでしょう。一般的な日本人は養老先生のような「まともな人」に惹かれます。単純な構図です。たった三つの存在とその関係。戦争も平和もその三者の関係性なのです。
 やっぱり人間の脳なんてそんなもんです。そして言葉なんて全く頼りないもの。それを再認識させてくれた良書でした。
Amazon まともな人 中公新書

不二草紙に戻る

|

« フローラ・プリン 『エヴリデイ、エヴリナイト』 | トップページ | 『怪獣使いと少年』〜帰ってきたウルトラマン第33話 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『まともな人』 養老孟司 (中公新書):

« フローラ・プリン 『エヴリデイ、エヴリナイト』 | トップページ | 『怪獣使いと少年』〜帰ってきたウルトラマン第33話 »