ツイングリラー
最近購入したモノの中でヒットはこれですね。テレビショッピングで見て気に入り、ネットで買いました。送料・税込みで9800円でした。
絶妙の深さでフライパンと鍋の両方の機能を実現した点と、残りのもう一枚のパンが他方のフタになるという発想は目からウロコものです。実際フタとしてはかなり重量があり、また密閉度も高いので、調理の際の効用はもちろんのこと、調理後の保温性も特筆すべきものがあります。
カミさんに重宝がられていたル・クルーゼの鍋たち、今やツイングリラーにその座を奪われてしまっているようです。なにしろ、煮る、焼く、蒸す、炊く、揚げる、炒める、茹でる、がこの1セットで可能なわけですから、そりゃそうでしょう。そして、それぞれの調理方法によってできた作品たちもなかなか美味。やはり熱が逃げないのでしょう。調理時間も短縮されますし、よく火が通っているように感じられます。
アルミニウム合金にフッ素加工ということで、手入れも非常に楽です。油を使わずとも焦げ付きませんので、健康にもいいですね。グリルパンの方は底面が波状になっていますから、肉や魚の脂分を取り除くのも簡単です。
なんか、宣伝みたいになっちゃいましたが、実際いい所しか見当たらないのでしょうがないですね。
ワタシ的には、鋳物、鉄工のメッカ新潟の燕三条地域で開発、製造されているというのが、いろいろな意味でグーです!頑張れ中小企業!頑張れ職人さん!
ps新潟の皆さん、地震お見舞い申し上げます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- 玄米茶飯(2022.01.26)
- 長州力、天龍源一郎、藤波辰爾 東ハトCM「あみじゃが・ぼうじゃが」(2022.01.20)
- 小田全宏 『お金に心配しない生き方!「豊かな人生」を歩むため本当に大切なものとは?』(2022.01.18)
- 黒ゴマ塩 (日本正食品研究所)(2022.01.09)
「もの」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- COOAU (モニターレス)ドライブレコーダー(2022.04.19)
- HiKOKI コードレスハンディクリーナー(2022.04.18)
コメント