芸能花舞台 特選・伝説の至芸 「中能島欣一」
今日も運命的な番組を見ることができました。
昨日夜8時に一度就寝し、今日の午前0時に起きてテレビをつけました。もちろんアテネオリンピックの最終競技男子マラソンを見るためです。だいたいマラソンというのは前半は退屈なものなので、まずドキュメント'04で九段高校の赤フン訓練を見て、それからいつもの通りプロレス中継でも見ながら、時々マラソンの状況を確認しよう、などと考えていました。それで、適当にザッピングしていたら、聞き覚えのある曲と音色が!
そうです。私の最も尊敬するミュージシャンの一人、人間国宝中能島欣一先生が御自身のオリジナル曲「三つの断章」をプレイなさっているではないですか!山田流箏曲を志す人ならずとも、この人のこの曲の演奏を聴いたら、必ずぶっ飛びます。今日はNHKの秘蔵VTRから3曲放映されましたが、中でも「新ざらし」での三絃の演奏!箏の演奏家としてあまりに有名ですけれど、三絃もちょっと普通じゃないすごさですね。見た目的にも、箏、三絃ともに人と違う印象を与える演奏です。洗練された美しさは正直なく、おどろおどろしさというか、古語で言えば「いとあさまし」って感じですね。
ワタクシ秘蔵のレコード…中能島先生が箏・三絃・唄の3役をこなし、多重録音した幻の名演…を、地下室から引っ張り出してきて、久しぶりに聴いてみます。そして、近いうちにおススメします。
参考CD Amazon 六段・春の海〜筝曲の神髄
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫のシン・ウルトラマン論(入門編)(2022.06.01)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
「音楽」カテゴリの記事
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- C.F.アーベル 『ヴィオラ・ダ・ガンバのための Arpeggiata, Adagio, Allegro』(2022.06.16)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
コメント