梅若薪能 (神はなぜに怒りたもうたか?)
おめでとう、ジーコジャパン!感動をありがとう。しかし、試合後がいけませんでしたね。中国の国民感情もわからないではないですが…。
興行というのは中身だけ良ければよいというものではありません。全てに満足できる興行が実現するのは奇跡的なことです。
実は、今日は毎年楽しみにしている浅間神社での梅若薪能だったのです…しかし、なんといってよいか。芸大で能楽師を目指している教え子に言わせると「空前絶後」の公演だったそうで。
まあ、天気のことは仕方有りません。薪能は神様に対する奉納の意味もある訳ですが、日本の神様というのは気まぐれですし、すぐ怒りますから、あの神社での雷雨は、私としては全然受け入れられるものでした。しかし、その後の対応の不手際と事前の準備不足は、結局我々オーディエンスだけでなく、パフォーマーの緊張感までも殺いでしまう結果となりました。残念。
それでも、ある意味違った視点でプロのパフォーマンスを観察することが出来、私としてはいい体験だったとも言えます。「松風」における世阿弥のシュールな表現、野村萬斎の圧倒的な存在感、一噌隆之の変幻自在の笛の音など、充分心に残るものでした。
来年こそは神苑で幽玄の世界を体験できるよう(神様に怒られないよう)、明日からまじめに生活します!?
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
コメント