ASTOR PIAZZOLLA & OSVALDO PUGLIESE FINALLY TOGETHER
火祭りが終わると、富士北麓は秋。それにしても今日は寒かった。なんと、ストーヴたきました。8月なのに!ウチの辺りは、最高気温14度ですから。静岡の真冬の最高気温と同じではないか!まあ、いいや。ここからまだ30度くらいは下がるわけですから、寒いなんて言ってられない。
と、いうわけで、今日は暑い(熱い)CDに感激しました。ピアソラです。今度コンサートでピアソラを3曲ほどやることになり、勉強のためにCDを借りてきました。いやいや、ホントにいいですねえ。このライヴアルバム、ピアソラのいわゆる六重奏団時代の名盤だそうで、プグリエーセ楽団と競演というのは、この世界では歴史的なことらしい…正直タンゴについても私は不勉強です。
さすがピアソラは、クラシックそれも特にバロックに強い影響を受けているということで、私の耳にもすんなりと入ってきます。センスの良い楽曲、非の打ち所のない演奏、客席と演奏家が一体化したエネルギッシュな雰囲気、確かにすさまじい名盤ですね。
ピアソラの音楽、実際弾いてみると、これがまたヴァイオリンにピッタリ。気持ちいいったらありません。いやあ、まだまだ(知ってるけど)知らない音楽がたくさんありますねえ。それらを一つ一つじっくり聴いたり弾いたりしているだけで、人生はとっても楽しく充実したものになるでしょう。いやはや、人生は短かすぎますな。
Amazon Finally Together
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- C.F.アーベル 『ヴィオラ・ダ・ガンバのための Arpeggiata, Adagio, Allegro』(2022.06.16)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
コメント