フェルメール
朝BSでフェルメールの番組を見ました。フェルメールの不思議は、そのリアルさにあると思います。そのリアルさは、単に人間の見たままのリアルさではありません。世の中にはいろいろな分析があるようですが、私は、フェルメールの画集を初めて見た時、あっ、これはカメラの視線だ、と思いました。
遠近感から感じられる焦点距離が、人間の目のそれとは違うのです。ある時は望遠、ある時は広角。私たち現代人は写真を知っていますから、こういうふうに説明できるわけです。しかし、フェルメールはバロック期の画家ですから、写真を知る由もありません(初期のカメラのようなものはありましたが)。今日の放送の中で、フェルメールはキャンバスの一点にピンを打ってそこから糸を張り、放射状にいわゆる墨付をした、という解説がありました。なるほど、そこに謎を解く鍵がありそうです。
そして、もう一つ。明暗です。バロック期の画風の特徴は、もちろん光と影の対比ですが、フェルメールの明暗感は、他の画家たちとは一線を画しています。これが、まさに写真のラチチュードに近い、と私は思うのです。ですから、当時の人々の目には、フェルメールの絵は、ある意味不自然に映ったはずです。現代人にこそリアルでありますが。不思議です。
そういえば、フェルメールの絵を写真で再現している日本人がいましたね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 凪良ゆう 『流浪の月』(Audible)(2024.06.25)
「美術」カテゴリの記事
- 艮の金神のお出ましか!(2024.08.02)
- 歌川広重 『六十余州名所図会〜信濃 更科田毎月鏡台山』(2024.06.23)
- 「変身」の楽しさ(2024.05.23)
- 宮城道雄・横山大観を拝す(2024.05.06)
- COTEN RADIOショート やなせたかし編(2024.04.15)
コメント