宝塚月組 DVD 紫吹淳サヨナラ公演 薔薇の封印 ヴァンパイア・レクイエム
「宝塚」…つい2年ほど前まで、なんとなく一生観ないだろうと思っていました。しかし、多くの人が支持し、長く続いているものはそれなりに理由があるのですから、好き嫌いは別として一度は経験してみるべきです。
思えば、かじりもしないで「興味ない」とか「きらい」とか言っていたことがずいぶんありました。恥ずかしいことです。若い時は特にそういうことが多くありますよね。最近は自分の人生のゴールを意識するようになったからか、以前に比べるとずいぶん「試食」に対して積極的になりました。
で、生徒に(無理やり)勧められて「宝塚」をいくつかかじってみましたが、やっぱりそれなりにすごいですよ。「四季」をかじった時と同様、よく訓練された非凡な集団…つまりプロたちが作り出す非日常的世界に驚きました。私はかじっただけでも充分満腹になりましたが、はまってしまって3食宝塚でもOKという人がいても、確かにおかしくないですね。
それにしても紫吹淳、何の役をやっても一緒ですね。ベクトルの方向は正反対ですが、なぜか笠智衆を思いだしました。な、なんと彼、いや彼女、私とあんまり歳が違わないらしい!それだけでも尊敬。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
コメント